このサイトにはプロモーションが含まれています

11ヶ月の娘の離乳食後期:取り分け食やカボチャ、蒸しパン、バナナのメニュー

2019年11月6日

この記事を書いた人
マージ
マージ

元高齢喪女の婚活成功者。
統合失調症歴20年以上。色々乗り越えて今は寛解。
子供のことを記録しています。

11ヶ月 離乳食後期のメニュー

先日こんな記事を書きました。

このあと、食器を買ったので映え離乳食を作ってみたくなりました。

今日はそういう記事です。

昼 蒸しパンとコーンフレークとバナナ

お昼は軽めにしてあります。

蒸しパンは自分で作っていますが、レシピは有名なまりえさんのつくりおき食堂から。

写真はさつまいものやつですね。

夜 大人用のビーフシチュー取り分け

ビーフシチューのルーを入れる前の具材を取り分け、はさみで切り刻んでおかずにし、ごはんにはルーを入れた後のビーフシチューを少量かけてあります。

トマトが赤いのでなんとなく華やか。

朝 カボチャチーズスープに枝豆豆腐トマト

カボチャチーズスープは過去記事に書いたレシピですが改めて載せておきますね。

  1. カボチャと水を鍋に入れて煮る
  2. 好きな野菜を刻んで入れてさらに煮る
  3. 柔らかくなったら冷まして大さじ1ずつ冷凍
  4. 食べるときに牛乳と溶けるチーズを混ぜてレンチン

枝豆はパルシステムの冷凍枝豆をはさみで半分に切ってります。

枝豆とトマトが並ぶと更に華やか。

昼 蒸しパン2個とバナナ

ほうれん草蒸しパンとサツマイモ蒸しパンとバナナ。

夜 卵わかめスープ

卵わかめスープ

コーンフレークに卵わかめスープ、塩もみしたキュウリと鶏肉とタマネギ。

コーンフレークは牛乳をかけてレンチンしてあります。加熱しない牛乳は1歳過ぎてからだそうなので。

朝 トマト 豆腐 カボチャチーズスープ

カボチャチーズスープの頻度は高いです。スープ系は皿に口をつけてがぶがぶ飲みます。

ごはんは味がつく程度に味噌汁をかけてあります。味がないのは食べないので。

昼 食パンとバナナ

食パン

食パンは超熟

パンもバナナも手づかみしやすいよう細長く。

夜 わかめスープに豆腐とトマト

夜は基本的に大人の分から取り分け。

あと豆腐やトマトなどそのままあげても大丈夫なものがあれば組み合わせて使います。

映え離乳食…???

ここまで紹介して分かったことは、

「トマトがあれば映えだと思ってるな!」

ということですね。

あと食器のおかげでそこそこ見られる写真になっている。

恐れていた、カボチャチーズスープがゲ○に見える問題は、写真ではあんまりゲ○っぽくなかったので回避されました。

娘の成長

娘は今、11ヶ月になって2週間くらい経っています。

スプーンを使って食べ物をつつくので、手を添えてすくってあげたら口に運びました。

手を添えないと途中で落っこちてしまいますが、スプーンはこうやって使うものと理解してやろうとすることに、成長を感じずにはいられない。

コップ飲み練習マグは、麦茶を入れてテーブルに置いておけば、のどが渇いたら自分で飲むようになってきました。

あとバナナは皮を剥いて目の前に置いておけば勝手に1本食べます。

大きくなったなぁ。

出産からもうすぐ1年だもんね…。

離乳食後期 もう大方のものは食べれる

離乳食後期の今は、娘のために手作りしているものはカボチャチーズスープのみになりました。

他は、親が食べてるものから取り分けて、味が濃ければお湯をかけて薄めて。

パルシステムの冷凍食材にもお世話になってます。

冷凍ほうれん草が一番使ってるかな。

上でリンク貼ったまりえさんのほうれん草蒸しパンは、冷凍ほうれん草使えば、ほうれん草の下処理しなくてもそのままホットケーキミックスと混ぜて大丈夫でした。

肉は切り刻めば食べれるので、先日のバーベキューの時も特に娘のための料理は用意しなかったです。

初期の何でもかんでも娘用に準備しなくてはならない頃から比べたら、格段に楽になりましたねぇ…。

離乳食後期のメニューまとめ

  • お昼は軽め
  • 味付け前の取り分け
  • ごはんは汁物をかける
  • カボチャチーズスープは便利
  • 冷凍もどんどん使う
  • 手づかみできるものはする
  • 牛乳はまだ温める

という感じでやっています。

どなたかの参考になれば。

ミルクは完全に卒業していて、全然飲みたがらないです。

ミルク代がかからなくなるのでありがたいですねぇ。

鉄分が不足する時期だそうだけど、ほうれん草蒸しパンをしょっちゅう食べさせてるから、多分大丈夫なんじゃないかな?

この記事の続きはこちらです。

それではまた!

ブログランキング・にほんブログ村へ