離乳食作り置きを製氷皿でやったら割れた!ダイソーのシリコンカップに変更

高齢育児

離乳食、あまり手作りにこだわろうとは思わず、コープデリやパルシステムの冷凍のやつとか和光堂のお湯で溶かすやつもよく使っています。

でも、余裕があれば手作りして冷凍して作り置きしています。

離乳食作り置きを冷凍するには…

ネットを見ていると、離乳食は製氷皿で作っている方が多いようでした。

それなら私も!と製氷皿を買ってきました。

製氷皿は割れる

最初は、ダイソーで買った製氷皿に入れて冷凍していたのですが、

こんな感じになってしまいました…。

もう一回100円ショップに行って、もうちょっと丈夫そうなのを買ってきてまた作ったのですが、写真はないけど同じことをもう一回やりました

今の製氷皿ってナナメにメキョってやって外すんじゃないのでしょうか…。それとも100円のが弱すぎるだけ?

製氷皿はあきらめシリコンカップに

もっとしっかりした、高い製氷皿を買ってこようかと思ったのですが、高いやつで同じことやらかしたら立ち直れないので、製氷皿はやめることにしました。

考えた結果、これに。

ツイッターのフォロワーさんのどなたかがやっていたような気がするので参考にさせていただきました。

このシリコンカップ1個にちょうど小さじ3杯くらい入るみたいでした。

あと、金属のバットだと冷えやすいので早く凍るかな?と。

実は、写真のこのバットだと小さいかな?と思ったので一回り大きいのを改めて買ってきてそちらでやっています。

シリコンカップのメリットデメリット

シリコンカップでやってみてよかったことと悪かったことはこちらです。

良い点

  • やわらかいので凍ったものをはずしやすい
  • バットのおかげで凍りやすい
  • 上が広がっているので入れやすい

悪い点

  • 外した後に洗うのがめんどくさい

洗うのがめんどくさいので、私はシンクに全部並べてクリア泡スプレーでシュッシュして水で流した後哺乳瓶の消毒液につけてます。

離乳食は結構楽しんでます

今日は朝からおかゆを作って冷凍しましたが、すぐに凍ったので外してフリージングバッグに移して、更にそうめんとキュウリとリンゴを作っておきました。

私、離乳食作るの楽しいみたいです。

というのも、娘がおとなしくしていてくれるから言えることですね。

この記事の続きはこちらです。

それではまた!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
マージ

マージ

統合失調症のどん底から這い上がって結婚、出産。優しい夫(はぐメタさん)とかわいい娘(娘っちょ)に恵まれて人生逆転して現在は専業主婦。

関連記事

お役立ち記事

マージ

マージ

統合失調症のどん底から這い上がって結婚、出産。優しい夫(はぐメタさん)とかわいい娘(娘っちょ)に恵まれて人生逆転して現在は専業主婦。

管理人別ブログ

シルバニアの団らん

kindleで本を出しました!

ブログ村

育児記事 お役立ち情報 素敵アイテム
  1. 幼稚園入園テスト!面接で質問内容は?子供が話せないけど大丈夫?

  2. 幼稚園のプレ保育2回目!全体的に成長しているけど一番の課題は親が慣れることかも

  3. プレ幼稚園後期開始。子供は楽しそうだけど親は顔を覚えられず

  4. 3歳女の子が赤ちゃん返り!?(未遂)あかちゃんになりたいと泣いた娘

  5. 武蔵丘陵森林公園は子ども連れなら西口がおすすめ!遊具やアスレチックなど!

  1. タウンライフ不動産売買の評価口コミ|非公開物件情報も得られる不動産屋一括紹介のメリット

  2. 新婚旅行2泊3日レポート|旅館は金沢「ちりはまホテルゆ華」「橋本屋」草津「季の庭」感想レビュー

  3. 統合失調症で妊娠出産できる?断薬の必要はあるのか?|あきらめないで医師に相談

  4. チーズフォンデュの作り方!片栗粉と牛乳を使って家庭で簡単レシピ

  5. 統合失調症でも結婚したい!精神障害者が出会いを探すのは難しい?|婚活準備の心構えアドバイス

  1. 電気圧力鍋アイリスオーヤマKPC-MA4の口コミ!お手入れの仕方と特徴は?

  2. リーメントぷちサンプル「銘酒専門富士丸酒店」をシルバニアと遊ぶ

  3. スマホ画面保護には自分でコーティングして強化できる「スマホまもる君」|口コミレビュー

  4. ダイヤモンドコートフライパンって揚げ物ダメなの?やってみた感想とレビュー

  5. 子どもがパソコンに飲み物をこぼした!を無傷で乗り切る使い捨てキーボードカバー

TOP