もくじ
妊娠22週|女の子と思われる

先日みぞおちの痛みで血液検査したけど特に異常はなく、多分お腹が圧迫されてるせいなんだろうなと思いました。
内臓だとしたら血液になんか出るでしょうし。
赤ちゃんはとっても元気で、「やっぱり女の子ですか?」って聞いたら先生はしばらくエコーで探って、「動きすぎでよく分からない。でも多分女の子」とか言ってました。
元気な子なのかな。健康でありますように。
高齢出産はダウン症リスク高いって言うけど
ダウン症っぽいみたいな話も全然言われないので、あんまり心配ないのかな?
うちはしっかり話し合ってどんな子でも育てようと決めてるからちゃんとした検査はしなかったけど、エコーでも多少は分かるみたいですよね。
ま、今分かっても不安で仕方なくなるだけだから、全然大丈夫ですけど。
妊婦健診異常なし|子供服見て泣いた
とにかく、今のところ検診で問題はないみたいで帰宅しました。
兄嫁にもらった子供服を広げてみてたら、ちっちゃーいかわいいーって思ってなんか涙が出てきてね。
本当に私が子供産むんだ…ってしみじみしてしまったのですよ。
色々つらかったこと思い出しますよね~。
妊娠25週妊婦健診で4Dエコー最後のチャンス

通ってる産院は、4Dエコーはここで分娩するなら無料、そしてエコー動画の録画もここで分娩するなら3回までやってくれるとのこと。
今まで2回頼んであったので今回が最後。前回まで2回とも赤子は後ろ向きで、全然顔見せてくれなかったから、今日見せてくれなければもう録画するチャンスはない。
顔見せてくれ~お願いします~!! と願いつつ診察室へ。
胎児の成長
まず普通のエコーから。先生が「あご突き出してるね~」とか言って笑ってた。
れから赤子の状態ですが。一昨日の妊婦健診にて。
BPD 頭の幅 69.6mm (27週6日相当)
APTD お腹の厚み 55.9mm (24週2日相当)
FL 太ももの骨の長さ 41.6mm (24週2日相当)
EFW 推定体重 824g (25週3日相当)
成長度合いは問題ないみたい。
あれ?頭でかくね?とは思ってしまいましたよね。
私も夫も頭は小さい方なんですが、私の父が頭大きくて、学生帽のサイズがなかったと言っていた人なんですけど、父に似てしまったんだろうか?
なんて思いましたけど、まだまだ分からないですよね。
顔見えた!
そしてお楽しみの4Dエコー。先生が「これが目でこれが鼻でこれが口ね」と説明してくれてやっと顔が見えました。
やったー!!顔見せてくれたー!!
でもどっちに似てそうとかは全然分からないですね…。
とりあえず普通に目と鼻と口はついてた。
25週になると鼻の穴が貫通するとの情報を得ていましたが、ばっちり鼻の穴も確認できました。
しっかり成長してるんだな~うんうん。
出産日が近づいてくる
次回健診は2週間後だそうです。24週を過ぎると2週に1回になるそうです。
なんかすごく近づいてきてる感がすごい。
もうすぐで出産予定日まで100日を切るわけなんですが、ほんと楽しみですね~。
出産は色々とレポ見たりして怖いと思うこともあるんですが、まぁなんとかなるよ大丈夫! と楽観的に考えられるのは、大好きな夫の子だからだと思うんですよね。
この人の子だから、私に出来ることはなんでもしたい。そんな気持ち。
25週3日|体調不良はある

今、自覚している体調不良は、胃の辺りが痛いことと、背中が痛いこと、それからふとしたときに胃酸が逆流してくることがあるくらいです。
全然大したことないですね。
つわり期にも白いごはんがおいしくなかったり自分の作ったものが食べたくなかったりしたくらいで、今のところ全体的にイージーモードな妊娠期間を送っていると言えると思います。
働かないでのんびり暮らせているからかもしれないですね。
25週の血圧体重
血圧も一昨日の妊婦健診では106の61で問題ありません。
体重は、最初に言われた目標体重まであと1キロしかないので、ちょっと増えすぎなのかもしれませんが、今のところ先生には何も言われていません。
お腹の大きさは…ここのところあんまり大きくなっていないように思います。母子手帳見たら、前回の健診の時より腹囲が減っていました…。体重は増えているのに…。
でも赤子は大きくなっているみたいだから大丈夫なのかな?
散歩は暑くて頻度は低いですが、週2回くらいは行けています。
まぁ悪くないのではないでしょうか。
このまま出産まで順調にいけることを祈るばかりです。
妊娠26週|夫の様子
夫は毎日出勤時に「今日動いてる?」と気にしているし、夜のリラックスタイムに「今動いてるよ」って言うとすぐ手を伸ばしてきて胎動を確認します。
普段は結構がつんがつん動いているのに、夫が触ると大体大人しくなりますw
でも最近は夫が触っても結構動いてくれるようになりました。
「お父さん嫌い?」とか聞いて返事があると凹んだりしてます( ̄∇ ̄)
セクハラはさせないぞ
最近ツイッターで娘にセクハラする父親の話とか見かけましたが、うちの夫はもし何かしてしまったとしても「それ嫌われるよ」って言ったらやめてくれるだろうと思っています。
でも正直、ひげジョリジョリはやりそうな気がしているんですよね。ひげ剃ってほしいわー。
私はずっと「ひげ剃って」とお願いしているけどこだわりがあるのか絶対に剃ってくれません。
でも一回だけ、「子供産まれるタイミングで剃ろうかな」って言ったことがあったので、私は我が意を得たり!という感じで「剃った方がいいよ!衛生的にも良くないしね!!」とたたみかけたのですが、「それじゃ髪の毛だって汚いじゃん」とか言われてしまいましただ…。
ちっ。流されなかったか…。
ひげジョリジョリやったら「嫌われるよ」と言ってやろうかと思います。というか「ひげのお父さんは嫌だって言ってるよ」ってウソついてやったら剃ってくれるかも。
なんてね。こだわりがあるのを無理に剃らせようとは思いませんけど。
ひげやめてほしい
私は正直ひげは嫌いです。泥棒みたいなので剃ってほしいです。
ひげなかったらもっとイケメンなのになぁぁぁぁ!
本人としては貫禄を出したいんだろうけどね。気持ちはわからなくもないけど。
妊娠27週妊婦健診|体重オーバー
前回は血液検査をしたのだけれど、またうっかりごはんを食べてしまっていたので、大丈夫かな~と心配しながら待合室で待っていました。
今日は他の妊婦さんがやたらノースリーブの人が多くて、待合室のクーラーが半袖着てても寒かった私は、大丈夫なのかなぁと思っておりました。
きっと暑がりなんですね。
妊婦健診は受付終えると尿検査のコップを渡されて、尿を取ってから、体重血圧を受付横で計るんですが、体重はすでに最初に言われた目標体重を超えてしまっていました。
目標体重はBMIから算出されますが、私は非妊娠時の8キロ増と言われていたのが、すでに8キロ増えてしまったということになります。
ヤバイですね。何か言われるかな~と思っていましたが、特に何も言われませんでした。
子供の成長
今日の診察結果。
BPD 頭の幅 68.6 (27週3日相当)
APTD お腹の厚み 71.4 (28週6日相当)
FL 太ももの骨の長さ 44.9 (25週6日相当)
EFW 1103g (27週6日相当)
頭ちっちゃくなってるwww 先生によって誤差が出るのかな。
体重は1キロ超え。大きくなったねぇ。普通の大きさだそうです。
逆子でもなくて、何も問題はないということでした。
心配していた血糖値も、基準値70~109のところ82。余裕じゃん。
最近やたら夕方になるとお腹が張るのが気になっていたけど、それはそういうものだとのことでした。
順調ですね。
出産予定日まで90日
今日は出産予定日まであと90日のようで、あと100日!って言ってた日からもう10日も経ってることにびっくりです。
このままじゃあっという間に出産になりますね。ドキドキします。
元気に産まれてきてほしいですね~。
妊娠28週の体調
体調は、軽い吐き気に激しい胃痛、背中痛、動悸息切れ、むくみによる手足の痛みという感じです。
いわゆる後期つわりというもののようです。
後期つわりとは、初期のつわりとは仕組みが全く違うようで、医学的にはつわりとは別物らしいのですが、一般的には後期つわりと呼ばれるとのこと。
原因は子宮が大きくなって胃が圧迫されることだそうです。
昨夜は今回の妊娠で初めて吐き気によってトイレに駆け込みました。ちょっとしか出ませんでしたけど。
夫のサポート
朝もちょっと気持ち悪くて、気持ち悪い~って言ってたら夫が何も言わずに洗濯物を干してから出勤してくれました。
夫が出勤してから、洗濯干さなきゃ~って二階に行ったらすでに干されていたときは感動しましたね。
こういう人だから、出産してもきっと関係が変わることはないだろうって信じられるんですよね。
本当にこの人と出会わせてくれてありがとうと思います。
ラブラブ夫婦だそうです
そういえば昨日会った元同僚に、ラブラブ夫婦って言われました。
LINEのタイムラインに時々外食した話を投稿してるんだけど、「こんなラブラブ夫婦いるんだ!ってほのぼのしてる」って言ってました(●´∀`●)
まぁちょっと呆れられてるのかもしれませんが…。
40年近く生きてようやく出会えた大好きな夫ですからね。気持ちを隠すことができません。
ラブラブアピールはこれからも続けますよ。
29週1日|性別は女の子確定

待合室は今まで見たことないくらい空いていました。でもなんだかんだで呼ばれたのは1時間半後くらいでしたが。
まぁ早い方ではあります。
血圧体重提出して、横になって経腹エコー。
「この辺頭、体、足」とお腹を触りながら教えてくれましたが、やっぱり逆子ではないようです。
性別は、最初に「多分女の子」と言われ、その次に確認したら「動きすぎで見えない」と言われ、その後は確認してなかったんですが、今日改めて女の子ですよね?と聞いたら、「確実に女の子。120パーセント」と言われました。
妊婦健診では特に何も指摘されず
それから今回はおりもの検査もあるとのことで、久々の内診台。
この先生痛いんだよな…。
痛かったけど一瞬で終わり、次は二週間後と言われてあっさり終了。
本当に、何の問題もないんだな…。
体重は、妊娠前の9.7キロ増になっておりましたが、今回もやはり何も言われませんでした。
この産院多分、色んなことを厳しく言わない産院なんだろうなー。
それに、ずっと同じくらいのペースで増えてるから大丈夫なのかもな。急に激増したりしたらきっとヤバいのかも。
胎児の成長
さて。今回も赤子の状況です。
BPD 頭の幅 74.4 (29週5日相当)
APTD お腹の厚み 67.6 (28週6日相当)
FL 太ももの骨の長さ 54.6 (30週4日相当)
EFW 推定体重 1356 (29週3日相当)
順調ですね。
後期お母さん教室に夫と参加

今日は後期のお母さん教室でした。
最初の案内の時から、夫が出産に立会いするには一緒に出なければならないと言われていたので、二人で行きました。
他の参加者もほとんど夫連れでした。
連れていなかったのは上に子どもがいる方だけで、この産院ですでに出産経験があってそのときに出席実績があれば出なくてもいいとか。
入院出産の流れを学ぶ
お母さん教室は、まず同じテーブルに着いた人と互いに自己紹介するところから始まり、それから入院出産までの流れがどういうものになるのか想像して、テーブルごとに話し合うことになりました。
夫はぐメタさんがめちゃくちゃしゃべっていて、私的にはちょっと意外でした。逆に私は全然しゃべれませんでした。コミュ障が出ました。
それから、入院時に配られるお産セットの内容だとか、入院時の持ち物とか、立会い時の夫の動き方、胎動カウントの仕方、母乳育児についての話など聞きました。
立会い時の夫には足の側には来ないでほしいと助産師さんが言っておりました。以前「自分は妻の全てが見たい」と言って足の方から覗く夫がいたそうで辟易したそうです。
ちなみにその夫さんは、帝王切開になったら立会いは出来ないと聞いて激怒していたとか。ヤバい人だな…。
そうやって講義は終わり、施設内の見学に移りました。
綺麗な産婦人科
その産婦人科は全室個室なのですが、まず個室を見て、別料金を払うことで夫が泊まり込むことも出来る特別室も見て、新生児室、分娩室、手術室、陣痛室を見ました。
個室は超きれいで、もちろんトイレもシャワーもついてるしすごく居心地良さそうでした。
新生児室には赤子が3人いて、一人だけ目を覚まして動いていたのでかわいかったです。
面会時間
最後に入院時の面会時間の説明を受けましたが、夫と妊婦の母親は朝9時から午後9時までOKらしいんですが、妊婦の父親はその他大勢と一緒で午後1時から午後8時までなんだそうです。
父親…www なんでだよwww と思いました。
うちの母は、父の運転がないとどこにも行けない人なので、母にもその他大勢と同じ時間に来てもらうしかありませんね。
まぁ両親の場合は早く来る必要って特にないんで、支障はないですけど。
そんな感じで、お母さん教室は二時間くらいで終わりました。
入院準備を進める
その後は、西松屋行こうと話していたので行き、先日入院準備したときに買わなきゃなと思っていた円座クッションと授乳ブラ、ペットボトルに装着するストロー付きキャップを買いました。
これがあれば、入院時に必要と言われていたものは全て揃います。もう準備万端。
お尻ふきや子どものためのものはまた次回ということにして、今日はそれだけ。
帰りに更に寄り道して、ワークマンへ。
今日の朝テレビで、ワークマンで売ってる厨房用シューズが滑らないので妊婦やお母さんに人気と言っていたので、うかつな私にちょうどいいじゃん買おう、と思って行きました。
そしたら、結構かわいいスニーカーが980円で売ってたので、厨房用シューズと一緒に買ってしまいました。
お金がないから最近服とか靴全然買えてなかったんです。今の私にはワークマンで充分です。
しかも夫が買ってくれて、ほくほくしながら帰宅。
そんな感じで日曜日は終わりました。
まとめ:妊娠21週から30週は順調ながらも気持ちの悪さがありました

妊娠後半戦の21週から30週までのレポートでした。
多分割と楽な方だったとは思うんですが、やっぱり夫がしっかりサポートしてくれるのはありがたいですね。
このあと、段々と体の痛みなどが気になるようになっていきます。
続きはこちらです。

2018.11.21
40歳で高齢出産34週から40週出産直前までのレポート|子宮頸管が長い
妊婦健診でした。産まれてこないのは、子供に何か問題が起きているからではないのか…どうしようNSTで心音ありませんとか言われたら…などと思って...
出産時の記事も置いておきますね。

2018.11.30
40週2日で破水→羊水混濁からの緊急帝王切開。赤ちゃんがおなかでウンチ!?
お久しぶりでございます。無事赤子をこの世に産み落としました。今日退院して、実家でゆっくりしております。というわけなので、今日は出産レポ。11...

