娘8ヶ月。すくすく健康に育っているのですが、卵ボーロを食べると口の周りが赤くなります。
アレルギー? とドキドキしました。
でも違うようです。同じようなことがあってびっくりしたお母さんにお届けします。
卵ボーロ直後に赤くなった
最初に食べさせたのは1ヶ月ほど前。
まだ白身を試していなかったんですが、卵ボーロ1個くらいなら大事には至らないだろうと思い、試しに食べさせてみました。
卵黄ボーロとかいうのもあるのですが、あげたのは普通の全卵のやつです。
すると、食べて5分もしないくらいの時間に、口の周りが赤くなりました。

めっちゃビビりました。
慌てて体中を調べてみるものの、他の部分はなんともないきれいな肌でした。
機嫌も悪くない。
口の周りにだけ出るアレルギーがあるのかな? と検索しまくりました。
かぶれの可能性
調べた結果、口の周りだけならアレルギーではなく、かぶれた可能性が高いとのこと。
口の周りには細かいキズがたくさんあって、かぶれやすいそうです。
おやつであろうとも、食べる前にしっかりワセリンを塗って保護して食べさせるといいみたい。
でもしっかり口の中に入れて、出したりもしなかったのに、いつ口の周りについたんでしょうね…。
2回目チャレンジ
ビビりまくったのでしばらくやめて、2回目をチャレンジしたのは最初に食べさせてから1ヶ月後でした。
赤ちゃんせんべいは塊で入れてもちゃんと溶かして食べるようになったので、卵ボーロ1個をそのまま口に入れてみました。
もちろんワセリンは塗りました。
すると。
食べ終わった後しばらくじーっと見つめていたら、よだれが出てきました。卵ボーロのクズっぽいものが混ざっているのも見受けられます。
慌てて拭いて経過を見ていると、また赤くなってしまいました。
かぶれじゃないのかな…アレルギーだったらどうしよう…。
でも本当に口の周り以外はなんともないので、違いそうなんだよな~とは思っていました。
3回目チャレンジ
そして今日。もう一度1粒放り込んでみました。
・ワセリン塗る
・よだれ出そうなら口の周り拭く
・どうやら舌で周りを舐めているので何回も拭く
・口の中の卵ボーロが流れるように麦茶飲ます。
・また口拭く
とやりました。ドキドキ…ドキドキ。
かぶれだった
なんと、赤くなりませんでしたーーー!!!!
よかったー!アレルギーじゃなかったー!!
いや、ゆでたまご白身は一回目の卵ボーロのあとにしっかりクリアしているんで、可能性は低いよなとは思っていたんですよね。
でも調べてるときに卵ボーロは何故かアレルギー出やすいという情報も見たし、もしかしたら…? と思っちゃったからさ。
よかったよかった。
あ。もしかしたら本当にアレルギーのこともあり得るので、しっかり様子を見てあげてくださいね。
つまり卵クリア
いやー。今がネット社会で良かったです。
情報がなかったら病院に走っていましたね。
これで、卵アレルギーはないことも分かったし万々歳ですね。
すごい健康な子なんで、他も多分ないんじゃないかなと思っているんですが、油断はしないように続けていきます。
最近食べることの興味が薄くなってきて、ミルクをめちゃくちゃ飲むようになりました。何故だ…。
それではまた!


