1歳から食べられるファーストバースデーケーキで娘の誕生日をお祝い!|ヨーグルトで簡単!

11月22日に娘が1歳になりました。
突発性発疹で大人しく過ごさなくてはならないかと思ったけど、1週間ですんなり治ったので、無事誕生日パーティもやることが出来ました。
1歳誕生日にケーキは大人用と子供用を別に
11月22日、娘は前日までの不機嫌がウソのように元気よく、また疲れたらしく昼寝も長時間してくれたので、私は朝からケーキ作り開始。

焼き上がったスポンジは半日おいてしっかりさまし、デコレーションは夕方にやりました。

もちろん普通のケーキ(写真左)はまだ娘には早いです。
なので、娘も食べられるタイプのケーキも作りました(写真右)
1歳誕生日の赤ちゃんが食べられるケーキレシピ
赤ちゃんが食べられるケーキ材料
- 6枚切り食パン2枚
- プレーンヨーグルト1パック
- メープルシロップ(純粋なやつ)
- バナナ
赤ちゃんが食べられるケーキ作り方
- プレーンヨーグルトをクッキングペーパーを敷いたざるにあけて一晩水抜き
- 食パン2枚を丸い型でくりぬく(型がなければ耳を落とすだけで四角いケーキにしても)
- くりぬいた食パン2枚の片面にメープルシロップ塗る
- 水抜きしたヨーグルトをメープルシロップ塗った面に塗る
- 片方の食パンに切ったバナナを乗せる
- もう片方の食パンをヨーグルト塗った方を下にして5にのせ、一番上にもヨーグルト塗る
- 解凍した冷凍ベリーミックスを乗せて飾る
これは私がこうやって作ったよってだけなので、食パンは8枚切りでもいいし、フルーツは子供の好きなもので問題ないです。
食パンをぬいた型は直径10センチのセルクルでやりましたが、もっと小さい型でいくつか作るのもいいかも。
メープルシロップはボツリヌス菌の心配はないから10ヶ月から大丈夫
また、大人用のケーキは

食べるときにバナナとアーモンドを追加しました。
アーモンドめっちゃおいしい。
1歳誕生日の夕食メニュー

娘も同じメニューを食べられるように、夕飯はハンバーグにしました。
ハンバーグと付け合わせのブロッコリー、粉ふきいも、プチトマト。
キャベツと卵のスープ。

こうやって、娘用に取り分けで野菜とハンバーグは刻んだけど、娘は大人用のプチトマト丸ごとの方を手づかみで丸かじりしていました。
ワイルド…。
夫が色紙を…
夫が帰ってきて、よしパーティーするぞ! ってなったときに、夫が


こんな色紙を差し出してきました。
「わーこんなの出てきたよ~!。゚(゚´Д`゚)゚。」
感動して号泣する私…。
私たちが先に寝てる間に書いてたんだろうな。
ていうか、娘の似顔絵そっくりだよ。ブログで使う娘吹き出しのアイコンにしよっと。
1歳娘の成長
1歳になりましたが、娘はまだ支えなしに立つことは出来ず、歩けるようになるのはまだ先かもしれません。
でも、パプリカを歌うと踊るようになったり、ニコニコしながら知らない人にハイタッチを求めたり、じっとしていないといけない場面で静かにしていたり、ほんと成長したなぁ…と感慨深くなることは多々あります。
娘のペースで成長してくれればいいかなと思います。
多分この子は、人が好きな子なので、私もがんばって人と絡める場所に出て行かなきゃ。
支援センター、もっと行かないとね…。
まとめ:1歳赤ちゃんでも食べられるケーキはパンとヨーグルトで簡単
1歳誕生日は
- 娘用のケーキを作った
- 大人用のケーキを作った
- 一緒に食べられる夕ご飯も作った
- 夫が色紙を書いてくれた
- プチトマトの丸かじりが出来た
という感じで、私的に満足できる誕生日パーティーが出来たのでよかったです。
それではまた!