3ヶ月健診に行って参りました。
車で来るのは出来るだけ避けてほしいとのことだったので、行く方法を調べたところ、市の施設利用者ならただで乗れるバスがあるとのこと。
近所にある市役所から乗れるみたいだったので市役所へ。
車が動いていないと気に入らない娘は、バスが止まるたびにギャーギャー。動けば静か。
いつも信号で止まったりすると騒ぐんですよね~。
幸い、周りは同じ3ヶ月健診に行くっぽい人ばかりなので肩身が狭くはなかったのですが、途中狭い道で事故車がいたらしく、バスが結構な距離をバックしたのでずっと泣いておりました。
バックは動いてると認識しないのね。勉強になった。
3ヶ月健診会場
健診会場につくと、番号のシールを服につけられました。
人いっぱいだけど、思ったほどでもない。そんなに待つことなく呼ばれ、最初は問診。
予防接種の状況とかを母子手帳見て確認されて、次は身体測定へ。
おむつ一枚になって待つお子たち。
みんな同じ月齢なんですよね…。なんか不思議だ…。
3ヶ月の身体測定結果
身体測定の結果、うちの子は
身長58.2
体重5616
でした。ちっちゃい(T_T)
内科検診
その後内科検診でしたが、いつも予防接種を受けに行っている女医先生がいて、体重低めだねと言われ、湿疹がひどいから病院行ってと言われました。
湿疹…一番最初に小児科行ったときに「こんなの大したことないけどほしければ薬出しておく」みたいなこと言われて、この程度では診てもらってはいけないのかと思ってしまい、なかなか行くことが出来なかったのでした。
でもあんまりだったのでそのあと一回は行ったけどね。
病院変えて健診に来てた女医先生のところにね。その薬はもうなくなったけど。
健診時はまた悪化してたから、やっぱり病院に行くべきだったんだなぁ。反省…。
離乳食教室では座れず立ったまま
そして、健診結果を聞きに違う部屋に行ったけど、隣で離乳食教室やっててちょうど始まる時間だったから、職員さんに促されるまま入ってしまいました。
でも娘は泣き続けていて座らせてくれない。
ずっと立って聞いてたので何にも話入ってこないよ。
離乳食試食して終わり。
健診結果
健診結果を聞き別部屋に行くと、体重は少なめだけど成長曲線内ではあるからそんなに気にすることはないとのこと。
何か気になることありますか?としきりに聞かれたけど、全くない。全然ない。
湿疹だけ診てもらってくださいねと言われて終わり。
帰宅は徒歩で
帰り。
無料バスはそう本数が多くはない。正直待ちたくなかった。
よし。歩いてやるぜ!
会場は、歩いて30分の駅よりも更に向こう側。そして私は娘をだっこ。
ちょっと「歩くとかバカなの?」ってくらいの距離だけど歩く。
途中で宝くじ換金しとこ、と宝くじ売り場に寄りました。
実は1万円当たったんですよね。へへっ。
無事1万円入手して、テクテク。
途中、やべぇ疲れたと思ったけど無事帰宅。
歩数7297。
ん。そんなでもなかった。
帰宅後、ミルク量新記録
歩いてる間は健やかに寝息を立てていた娘、ベッドに下ろしたらギャン泣きしたので、ミルク200作って飲ませました。
あっさり完食。足りなそうなので40足してみると、それも完食。
新記録。
やっと機嫌が直ってにっこにこになりました。
3ヶ月健診無事終了
ふー疲れた。
帰宅時間を見計らったかのように母から「3ヶ月健診どうだった?」って来たので、体重少ないのと湿疹を報告したら、体小さいのは兄もそうだったから全然大丈夫、だそうでした。
そうです。兄はずっと体小さかったんです。今は平均だけどね。
長い目で見ればあんまり気にしなくて大丈夫なことも結構多いので、私はそんなに気にしません。
ミルクあげてるときに、湿疹ちゃんと気にしてれば良かった…ってちょっと泣いちゃいましたけどね。

今日のアイキャッチ画像は、ベネッセの名前入り成長記録シールを貼るために買った手帳です
それではまた!

