娘生後3ヶ月経ちました。割と育てやすい子です

先日22日に娘は3ヶ月になりました。
最近の娘
・ごきげんが多い
・話しかけられるとニコニコする
・おしゃべりが激しい
・首は座った
・前向き膝だっこが好き
・夕方はごきげんナナメ
・泣いててもお風呂行くのを察するとニコニコする
・夜はベッドに置いて胸をぽんぽんで寝る
・大体23時就寝7時起床
・午前中爆睡
という感じでめちゃくちゃいい子ですね。
今のところあまり大変ではない
本当手がかからなくて、私は産む前に、子供産まれたらこうでこうで…きっと大変なんだろうな~などと思っていたのが大分肩すかしだったわけなんですけど。
でも、全く疲れないかと言ったらそういうわけでもなく、一昨日、なんか急に「ツライ…」ってなってしまいました。
大変でないけど疲れるときはあるみたい
まぁそういうときはどうするかっていうと実家に頼るわけなんですけど。
そして、母に頼んで今日は来てもらいました。母は運転出来ないので父も一緒です。
じゃあ頼む、と言って私は寝室へ。
久しぶりに大の字で寝ました。退院してからずっと一緒に寝てるので、実に3ヶ月ぶりに一人でゆっくりと寝ました。
とはいえ、眠りにつくことはほとんど出来なかったんですけど。
でも、思う存分ベッドの中でゴロゴロしていたら、かなりスッキリしました。
一人で見てるとちょっとした外出も一苦労
両親がいる間に、近所のドラッグストアへの買い物も一人で行って来ました。
これもワンオペだったら、娘に靴下履かせて、寒くない格好をさせて、だっこ紐かベビーカーで連れて行かなくてはなりません。
準備だけでも結構大変ですし、店の中で泣き始めるのもきついし、買ったものを持って帰るのもつらいですよね。
やっぱり子供がいると色々大変ですね。育てやすいから何のストレスもないなんてことはないね。
今日は両親が助けてくれたので、少しリフレッシュ出来ました。
娘も、夕方のグズりがあんまりなくて、もしかしたら一日私と二人っきりだとそうそう相手できないから寂しくなったりして泣くのかなぁとか思っちゃいましたよ。
明日から日常ですが、またがんばります。
それではまた!