漢方「温経湯」と排卵誘発剤「クロミッド」と黄体ホルモン剤「プロゲストン」を使ってタイミング法での妊活中の40歳の記録です。
妊活中は頻繁に産婦人科に行かなくてはいけません。
排卵出来ているか確認したり、妊娠に適した状態に体がなっているかなど、色々調べることがあるからです。
今日は高温期17日目。生理は来ないという状態で、産婦人科に行って来ました。
高温期17日目 妊娠検査薬は陰性
念のために産婦人科に行く前にもう一度早期妊娠検査薬(ドクターズチョイス)を使ってみましたが、やはり陰性。
産婦人科でそのことを話すと
「高温期大分続いてるし、普通なら妊娠してるんだけどね…」
と言われました。
そして黄体ホルモンの状態を見たいから血液検査ということで採血されました。
家で検査したせいか病院では尿検査はしませんでした。
妊娠じゃないとしたら、なんなんでしょう。こんなに生理なしが続くと不安になってしまいます。
排卵はしっかりしていた
今回は排卵日もはっきり特定できているので、排卵遅れたわけじゃないのは分かっています。
私は元々生理周期が長い方なんですが、それは多分排卵がうまくいってなかったからだと思います。
今回はしっかり排卵日特定できているから高温期17日目になっても生理来ないのは何か原因があるはず。
「高温期 長い」で検索すると、黄体依存症などという病名が出てきます。 不妊につながるかもしれないとかも書いてありました。
怖すぎます。
とりあえずもう少し様子を見て生理来なかったら、日曜日になれば生理予定日から約一週間になるので、今度は早期じゃない普通の妊娠検査薬で検査してみますね。
「赤ちゃん来てくれたのかな…そうであってほしいな…」
子供かわいい うちにも早く来て
話変わるけど、産婦人科ってその特性上子連れの人も多いじゃないですか。
思いっきし見てしまいます(*^^*) かわいい~いつかはうちにもあんなかわいい子が…。って思ってしまいます。
子供って結構目を合わせてくるから、ニコってするとニコニコしてくれますよね~。
「かわいい~(´∀`*)」
実際親になったら苦労もいっぱいあるんでしょうけど、やっぱり子供ほしいなって思いました。
昔は子供苦手だったけど結婚して子どもほしいと思うように
私は以前子供が苦手でした。
嫌いではありません。苦手だったんです。
近くにいるとどうしたらいいのか分からなくなる。
それなのに、今は、外で子供を見かけると手を振ったりできるようになりました。
子供ほしいと思うと、意識が変わるんですかね。
不思議です。
それではまた!
※追記
この後陽性になりました!
