1歳2ヶ月の娘、最近の遊び3つ。アンパンマンとおいかけっこなど

娘1歳2ヶ月と半月が経ちました。
歩くのはなんとか6歩くらい行きました。
歩きに関しては遅い方かもしれませんが、他の部分の発達具合がいい感じです。
遊び方を自分で考え出して、1人で遊んでいます。
そんな娘の遊び方を紹介します。
1歳2ヶ月の遊び お布団探検
娘は、寝るときに寝室に連れて行き、布団に置いて放置するときがかわいいのですが、眠りにつくまでの行動に「お布団に潜る」というバリエーションが増えました。
布団の方向に突進していくので、上から被せてやるとしばらく布団の中でモゾモゾしています。
時々布団をはがして「ばあ!」って言ってやるとにっこぉぉぉぉとします。
寝返りしてみたりもっと奥に進んでみたりとひとしきり遊んだ後、満足したら自分から出てきます。
ニコニコしながら出てきてかわいいです。
1歳2ヶ月の遊び アンパンマンがおいかけてくる!

去年のクリスマス、兄夫婦がアンパンマンのおもちゃをくれました。
ランダムに動き回るアンパンマンで、追いかけっこをするのが楽しいおもちゃでした。
娘は、最初に見たときからこれを気に入っていました。
左手の☆の部分を押すと、アンパンマンの例の「愛と勇気だけが友達」の曲が流れるのですが、それと同時に動き回ります。
動き方はランダムで、障害物にぶつかったら方向転換するみたいです。
娘は、このおいかけっこアンパンマンを動かして、
「きゃー!おいかけてくる~!にげろー!」
という感じで逃げていきます。
しばらくすると音が鳴り止むので、そうなったら戻ってもう一度☆を押して動かします。
そしたらまた
「きゃー!おいかけてくる~!にげろー!」
と離れていきます。
最高にかわいいです。
動画撮ったらめちゃくちゃ面白い動画になったけど、顔が写ってるからここで公開はしません。
身内のLINEグループに送ったら「面白い子だねぇ」と好評でした。
そうね。この子かなり小さいときからふざけてからかってきたから、面白い子だと思いますね。
そういう性質多分私似だと思います。実は私も結構面白い子だったのよ。
今は、ふざけると「あの真面目なマージさんが変なことを言っている!」という感じでしらけさせるからふざけられなくなってしまった。
真面目ってイヤですよね。
1歳2ヶ月の遊び あーん…あげないよ~
あと最近よくやるのは、食べ物を大人に差し出して、食べようとすると引っ込めて自分が食べるというやつ。
あれ~くれないの~? と言うときゃははは!って笑います。
夫はそれをやられると
「やだこの子性格悪い~」
とか言ってます。
性格悪くても最高にかわいいですけどね!
1歳2ヶ月の遊び まとめ
独自の遊び方を見つけ出して勝手に遊んでる辺り、本当に大きくなったなぁ…という感じですよね。
他にもいないいないばあを高速でやって、私が「いなばあいなばあいなばあ!」と言うと喜んでいたりもします。
色々考えているんだなぁと思いますね。
順調に成長しているようなので、とりあえず安心しています。
これからが楽しみですね。
それではまた!