このサイトにはプロモーションが含まれています

1歳9ヶ月女の子の体重、言葉はどのくらい?何ができる?うちの娘の場合

2020年8月25日

子供の成長

娘は、8月22日で1歳9ヶ月になりました。

成長記録です。

この記事を書いた人
マージ
マージ

元高齢喪女の婚活成功者。
統合失調症歴20年以上。色々乗り越えて今は寛解。
子供のことを記録しています。

1歳9ヶ月娘の成長

もうあと3ヶ月で2歳というところまで来ました。

ここにきて、めきめきと成長しているので、毎日見てて楽しいです。

「何にも教えてないのに○○ができてる!」

の日々ですね。

吸収力すごいです。

1歳9ヶ月の体重

娘の体重は9キロ弱。小さいです。

結構食べる量は多いと思うんですが、なかなか体重が増えません。

服のサイズも80で、去年着た夏物がそのまま着れています。

私は子供の頃大きい方だったんですが、夫はずっと小さい方だし、私の兄も高校生になるまで背の順で一番前が定位置だったので、小さいとしても誰かには似てます

なので気にしないことにしています。

歌い踊る

Eテレで流れる歌や、こどもちゃれんじDVDの歌などに合わせて踊るときは、だいぶテレビと同じ動きができるようになってきました。

回るところで回り、横になる場面ではしっかり寝そべったりします。

また、テレビでなにも流れていなくても歌を歌っているときもあります。

よく聞いていると、あ、あの歌だ、とわかるくらいしっかり歌っています。

「ちょうちょう」はちょうちょ~ちょうちょ~なのはにとまれ~の部分。

「きらきら星」はきらきらひかる~おそらのほしよ~の部分。

いないいないばあの「ねえねえなあに」では、ねえねえねえ~なあに~の部分。

を、歌詞はなしでメロディだけで歌っています。

私が気づいてしっかり歌ってあげると、なのはにあいたらさくらにとまれ~などの、語尾のれ~だけを発音したりします。

後追いが激しくなった

娘は、以前は後追いはするものの、追いかけられなければあっさりあきらめる子でした。

ドアを閉められたらそこであきらめるので、私がトイレ行くときは普通に行けていたんですが、最近はあきらめずに泣くようになってしまいました。

なので最近は、リビングを出るときはドアは開けっぱなし、トイレのドアも開けっぱなしにしています。

トイレに入っていると、娘はにこにこしながら追いかけてきて、トイレのドアでいないいないばあを始めます。

トイレのドアを開けてるだけでこんなににこにこしていてくれるなら、まぁ他に誰もいないしいいか、となります。

決して解放感がやみつきになったとかそういうことじゃありませんので!!

言葉はどのくらい?

単語は色々しゃべるようになったので、もう数えるのはやめました。

テレビで雨が降ってる場面が映れば「あめ」と言うなど、状況に応じた単語がしっかり出てきています。

しかし、まだ「おかあさん」を言ってくれません…。

「おとうしゃん」「ジジ」「ババ」は言うのに!!

楽しみに待ちます…。

2語文を話す

娘は、いろんな単語をおしゃべりする方ではありましたが、先日ついに2語文を発しました。

記念すべきその言葉は

「きらきら~いっぱ~い」

でした。

娘は、星のマーク「☆」のことを「きらきら」と言うのですが☆がいっぱいあるのを見て言ったようでした。

いっぱいという言葉は、いろんなものに連結して話すようにもなりました。

外に出掛けて木を見ると「はっぱ いっぱ~い」なども言います。

激カワすぎますね。

トイトレは1回だけ成功

トイトレ(トイレトレーニング)は、1回だけ成功しました。

一応毎朝トイレにつれていっています。

でも何をする場所なのかはいまいちわかっていないようで、ただにこにこ座っていたり、便座シートに描かれているプーさんを見てかわいいね~とか言うだけです。

いやではないようで、泣くことはないし、トイレ行こっか? て言うと自分で向かっていったりするので、ちゃんと排泄できるようになるのもそう遠くはないのかなと思います。

親としては、おむつが取れていちいちトイレにつれていく方が面倒なのは間違いないので、あまり本気で取り組めないところがあったりもしますね。

そんなこと言ってないでがんばらないとね。

パパを追いかけるように

先日実家に行った際、私が先に行って夫があとからきて合流したのですが、そのときの娘。

にこにこしながら夫のあとをしばらく追いかけていました。

パパが来て嬉しかったみたいです。

夫は、娘の面倒を見るのが嬉しくて、産まれたばかりのころから、泣けばさっとだっこするし、あやすのも大好きでした

なので娘は、パパはあそんでくれるひと、という認識で、寝るとき以外はよくパパと遊んでにこにこしています。

パパ大好きに育ってよかった。

パパは、ほとんど家にいないから、遭遇率の低いレアキャラになってる節があるけど、一緒にいるときはしっかり遊んでたからこそのパパ大好きなんですよね。

寝るときだけは、夫にだっこされるとギャン泣きなんですけどね。

遊び要員は寝るときには近づかない方がいいようです。

1歳9ヶ月 色々理解できるようになってきた

他、自分が気に入っている遊びをやめさせようとするとギャン泣きしたり、あれやらせろこれほしいなど主張してきたり、自我がはっきりしてきました。

大変な部分ももちろんありますが、にこにこしてる姿は本当にかわいいです。

なんかを主張して怒ってたりするのも

「あ~怒ってる怒ってるかわいい~」

ってなります。

親バカ全開。

誕生日がもうすぐになってきたので、先日ららぽーとでシルバニア専門店を見てきました。

シルバニアは私も好きだったから、あげたいんですよね。

娘も好きになってくれるといいな。

このまま健やかに幸せに育っていってね。

それではまた!

1歳11ヶ月の記事です。

2歳1ヶ月の記事です。

生まれたときの記事です。

ブログランキング・にほんブログ村へ