このサイトにはプロモーションが含まれています

【トピッククラスター】とは?ブログが強くなるSEO対策の例|戦略的にブログを構築

トピッククラスター

ブロガーの皆さん、ブログを強くするためにSEO対策を考えていますよね?

SEOを完璧に実践するのはなかなか難しいですが、簡単にできる対策もいくつかあります。

この記事では、SEOで有利に働く「トピッククラスター」について解説したいと思います。

トピッククラスターは簡単に言うと「まとめ記事」

ブログ内にいくつか似たようなテーマの記事があるなら、まとめ記事にしてみましょう。

この記事を書いた人
マージ
マージ

5歳女の子と楽しく暮らす方法を模索しています。
統合失調症歴20年以上。色々乗り越えて今は寛解。
婚活成功者でもあります。
SEO検定3級、スイーツコンシェルジュ資格持ち。

トピッククラスターとは

トピッククラスター

トピッククラスターとは「まとめ記事」のこととお伝えしましたが、例としてこの記事をご覧ください。

私の別ブログのトピッククラスターです。

英語勉強方法まとめ

ブログ内にたくさんの英語教育記事があったので、ひとつのページからまとめてリンクを送っているものです。

こうやって、同じテーマの記事が複数あるようであれば、ひとつのページにまとめて軽く解説した上で「くわしくはこちらのページで」とリンク先に誘導するのが、トピッククラスターということになります。

専門用語でいうと「ピラーページ」というのがまとめのページで「クラスターページ」というのが個別のくわしい記事ということになりますが、ややこしいのでこの記事では解説はやめておきます。

トピッククラスターのメリット

トピッククラスターのメリットは、こちらになります。

  • まとめページのSEO評価が上がりやすい
  • サイト管理がしやすい
  • 必要な情報にたどり着きやすい

まとめページのSEO評価が上がりやすい

各詳細記事からまとめページにそれぞれリンクを張ることで、まとめページのSEO評価は上がりやすくなります。

被リンクされている数が多いことは、SEOに有利に働くからです。

まとめページから詳細ページにリンクするのと同時に、詳細ページからもまとめページにリンクしておきましょう。

サイト管理がしやすい

管理者側にもメリットがあります。

どこにどの記事があるか、まとめページがあることで把握しやすくなるからです。

それは同時に検索エンジンからも分かりやすいということでもあります。

必要な情報にたどり着きやすい

読者から見ても、まとめ記事があることはメリットになります。

知りたいことを検索してたどり着いたとき、同じようなテーマの記事がたくさんあることは、多くの情報を網羅できるということでもあります。

記事を読んで更に疑問が湧いたときに、その疑問まで解決できるような記事があると、ユーザーも満足するコンテンツにすることができます。

まとめ:トピッククラスターでブログがSEOに強くなる

トピッククラスターは、ブログ全体の評価を底上げするSEO施策になります。

SEOに強くなるだけでなく、管理しやすくもなり、読者の利便性も向上します。

もし、ブログ内に同じようなテーマの記事がいくつかあるようであれば、簡単にできるのですぐにやってみてください。

私がこの知識を勉強させていただいたのは、こちらのコンサルのおかげです。

\\無料相談あり!ブログで稼ぐ塾//

私が実際に受けた体験談はこちらにあります。ちなみにこの記事もトピッククラスターですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ

ブログ知識

Posted by マージ