離乳食2週目の記録!目標通りには行かなくなっていきます 2019.05.06 離乳食2週目。離乳食2週目の記録8日目 目標 10倍がゆ小さじ2~4 ニンジン小さじ1 達成おかゆ小さじ3とパルシステムの冷凍裏ごしニンジン1ブロック完食9日目 目標 10倍がゆ小さじ2~4 ニンジン小さじ1 達成ごきげんで食べました。おかゆ小さじ3と冷凍裏
生後5ヶ月女の子離乳食開始。最初1週間の記録 2019.04.29 離乳食は無事1週間終えました。振り返ります。ひよこクラブ付録の離乳食カレンダーを参考に離乳食を始めました。離乳食開始から7日目まで1日目 目標 10倍がゆ小さじ1 → 達成おかゆが濃すぎた2日目 目標 10倍がゆ小さじ1 → 達成前日の反省を
生後5ヶ月離乳食2日目。初めての寝返り成功! 2019.04.22 今日は娘産まれてから5ヶ月。離乳食は2日目2日目離乳食は、昨日の教訓を元に、レンジで温める前にちょっと水を足しました。しっかり水っぽくなりました。昨日は忘れたけど、ちゃんと「いただきます」と言ってからおかゆを口に。昨日ほど変な顔はしなかった。麦茶は昨
5ヶ月目前で離乳食開始!10倍がゆは失敗でした 2019.04.21 明日で5ヶ月というところですが、今日離乳食を開始しました。昨日作って冷凍したおかゆをレンチン30秒。娘にシリコンスタイを身につけさせて、顔にはベビーワセリン。ワセリン塗るべきだとのツイッター情報により。麦茶も準備して、いざ!初離乳食は録画夫にビデオカメラを回
生後5ヶ月になるまであと2日で離乳食準備 2019.04.20 夫は今日休みでした。なんと4週連続の土曜休み。結婚してから初めてです。給料怖いけど私の貯金でなんとか正直言うとめちゃくちゃ嬉しいのですが、夫は日給制なので給料が怖い。でもなんとかなるよ!って夫とも話をしました。私たち、全くお金がないわけではないので。私の貯金
生後4か月めちゃくちゃいい子の娘の一日タイムテーブル 2019.04.18 娘ヤバい。昨日一日のことをまとめてみた。娘の一日6:30起床。ふと気付くと目を開けているのでのぞき込んで「おはよう」と言うとニコニコ。7:00ミルクをあげると嬉しいのか手足をバタバタ。お腹すいてるのに全然泣かない7:30~10:00寝てた
オーボールは煮沸、レンジ消毒できない!なら洗浄消毒はどうする? 2019.04.11 オーボールラトルというおもちゃがあります。プラスチックでできた、ボールの形のおもちゃで、多くのママさんが「うちの子も持ってる~」「知ってる~」となる、超メジャーなおもちゃです。子どもが小さい頃から使えるおもちゃなので、なめたりしても大丈夫なように清潔を保ちたいところですが、実はこれ
予防接種3回目 の後めちゃくちゃ機嫌悪い 2019.04.08 予防接種3回目。ヒブ3回目、肺炎球菌3回目、4種混合2回目。注射されるときに服を脱がせていたら、突然ミルクが鼻から飛び出してきて娘は泣きました。そのまま注射中ずっと泣き続けました。注射がイヤだったのかミルクが出て気持ち悪かったのかなんだかよく分からなかったぜ。次は4種混合と
3ヶ月健診のため市の施設へ。身長体重少なめなのは問題ないけど湿疹が問題 2019.03.12 3ヶ月健診に行って参りました。車で来るのは出来るだけ避けてほしいとのことだったので、行く方法を調べたところ、市の施設利用者ならただで乗れるバスがあるとのこと。近所にある市役所から乗れるみたいだったので市役所へ。車が動いていないと気に入らない娘は、バスが止まるたびにギャーギャ
娘3ヶ月で予防接種2回目。ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・四種混合・ロタ 2019.03.04 今日は一ヶ月前から予約してあった予防接種2回目。歩いて行くつもりだったけど朝から雨。仕方ないので車で。車庫から出るときに左側からガコッと音がして、え?ぶつけた?マジで?と確認してみたけど、特に傷はない。多分、車庫の出口のところに高さ5センチくらいのブロックに囲われた花壇っぽいのがあるから、おそらくブ