幼稚園のプレ保育2回目!全体的に成長しているけど一番の課題は親が慣れることかも 2021.06.14 幼稚園プレ保育2回目のレポートです。1回目よりできることが増えていました。1回目の記事はこちら。https://straymetal.net/2021/06/06/pre1/未就園児クラス 2回目前回は名前も言えず、いつも家でやってるあたまかたひ
ミルク育児は楽じゃない!粉ミルクを簡単に作って完ミ育児を楽にする方法 2021.06.07 娘は現在2歳6ヶ月。大分前の話になりますが、私は娘を完ミ(完全ミルク)で育てました。子どもを産むまで粉ミルクなど触れたことがなかったので、何も分かりませんでしたが、最終的には簡単に赤ちゃんのミルクを作る方法を会得していました。あの、70度以上のお湯で作って流水を当てて冷やす
幼稚園のプレ保育初日!挨拶できない落ち着きがない…だけど成長はしてる! 2021.06.06 幼稚園のプレ、第1回に行きました。プレって何をやるの? というお母さんたちの参考になるかもしれないので、うちの娘の場合はこうだったよ、という話を残しておきたいと思います。結論から言うと、娘は園長先生を警戒でもめちゃくちゃ積極的遊ぶのは大好きでした
幼稚園のプレ保育(未就園児クラス)の申し込み完了! 2021.05.27 狙っている幼稚園のプレの申し込み日がありました。数日前から緊張しておりましたが、無事申し込めて、参加できることになりました。この記事は、幼稚園のプレ保育の申し込みに行ったレポート記事です。おそらく、幼稚園によって様子が全然違うと思いますので、参考にするのではなく、この人の園
武蔵丘陵森林公園は子ども連れなら西口がおすすめ!遊具やアスレチックなど! 2021.05.18 今年、武蔵丘陵森林公園に2回ほど行きました。1回目は雨だったので、2回目はそのリベンジのつもりで…。大きな公園なので、入り口が複数あるのですが、子連れは西口がおすすめ!!ということが分かりました。この記事で分かること武蔵丘陵森林公園とは、埼玉にある国営公園
幼稚園の見学説明会へ!日程確認して予約の上、上履きを持って行きましょう 2021.05.17 娘は来年幼稚園に入ります。この記事は、「幼稚園の見学や説明会ってどういうものなの?持ち物は?」という人のために経験談を書きました。この記事で分かること見学、説明会は各幼稚園のサイトなどで調べよう口コミサイトは信じすぎないように…持ち
2歳1ヶ月女の子の成長。あいさつが大分出来るようになってきた 2020.12.22 娘は2歳1ヶ月になりました。最近は1ヶ月がすごく早くて、この間2歳になったばっかりなのに!! ってびっくりします。2歳1ヶ月 成長記録挨拶ができるように朝起きると、リビングと繋がった寝室から歩いてきて「おはよー」と言います。散歩に行くと、すれ違った人
1歳11ヶ月女の子の成長!話が通じる、歌詞つきで歌う!けどトイレは全然… 2020.10.22 娘は1歳11ヶ月になりました。先月は成長記を書きそびれたのですが、この2ヶ月で大きく成長したので記しておきます。1歳11ヶ月前回の成長記録日記はこちらです。https://straymetal.net/2020/08/25/1year9month/子育て
水道修理屋マグネットの活用方法!好きな柄のマグネットを作ろう! 2020.09.01 多くの方が、ポストの中にアレがあったのを見たことがあると思います。アレ。そうです。水道修理屋のマグネットです。これが必要な場面はそうそうないのですが、結構な頻度でポストに入っているあのマグネット。捨てるにはもったいない。と思っていませんか?今日は、こ
となりのトトロを親目線で見たら泣ける。サツキもメイもいじらしくていい子 2020.08.29 先日、となりのトトロが放送されていました。私は、放送中に観ればいいだろうと思っていたのですが、夫は娘に繰り返し観せたいと思ったようで、知らない間に録画予約してあったみたいです。(*^ー゚)b グッジョブ!!私はトトロを観るのは久しぶりでした。産後では初でしたね