このサイトにはプロモーションが含まれています

リーメントぷちサンプル「Bar Tiny」をシルバニアと遊ぶ

2021年9月6日

Bar Tiny

シルバニアファミリーで遊ぶのが楽しくて、シルバニアに使えそうなミニチュアを集めてしまっている夫婦です。

前記事と前々記事で、リーメントぷちサンプルシリーズという食玩を買った話をしました。

今回も、リーメントぷちサンプルシリーズの「Bar Tiny」の記事を書きます。

私はカクテルが大好きなので、一番楽しみにしていました。

めちゃくちゃかっこよくて満足ではあったのですが、前述2種類よりはちょっとクオリティが低かったかな? というイメージでした。

詳しく書かせていただきますね。

この記事を書いた人
マージ
マージ

4歳女の子と楽しく暮らす方法を模索しています。
家族で幸せに暮らしつつ、ブロガーとして成功してやる!という野望があります。

リーメントぷちサンプルシリーズ

BarTiny

このシリーズ、私は3種類買いまして、他2種類はこちらで記事にしています。

今回は、バーをテーマにした食品サンプル「Bar Tiny」の話です。

リーメントぷちサンプル「Bar Tiny」

Bar Tiny

並べてみるとこんな感じ。

今回のディスプレイアイテムは、狭くて全種類乗せられなかったので一部のみ並べています。

めちゃくちゃかっこいいですよね。

例によって、背景と床はボックスで大人買いしないとついてきません。

残念ポイント|飲み物がセパレート

Bar Tiny

酒屋のやつでもビールとグラスはセパレートでしたが、こちらもカクテルの中身とグラスがセパレートになっています。

これが、結構な残念ポイントでした。

ビールと違ってグラスの底が浅いので、入れた状態で維持するのがなかなかつらい。

手に持って移動しようとすると、小さいのでひっくり返って中身が出てしまったり…。

これくっつけておいてほしかったなぁ…。

アロンアルフア

Bar Tiny

ということで、ワタクシ、アロンアルフアでくっつけることにしました。

しかし、うまくいかなくてアロンアルフアがある部分とない部分で色が変わってしまって汚くなってしまいました…。

あと、どうやらプラスチックをアロンアルフアでくっつけると溶けるらしくて、アロンアルフアがある部分は白っぽくなってしまいました…。

残念です…。

もっと思い切ってアロンアルフアで隙間を満たすくらいにしておいた方がよかったかもしれません。

残念ポイント 強度が低い

Bar Tiny

また、開封時点からカクテルグラスが割れていたり、伝票を止めるやつのクリップが外れていたり。

その後ももう一つグラスの足が割れてしまったりして、大分強度に問題がありました。

シルバニアでおままごとなどしてヘビーに遊びたい私からすると、グラスの中身がセパレートなのも、強度が低いのも結構致命的でした。

残念です。

Bar Tinyとシルバニアファミリー

Bar Tiny

とはいえ、かっこいいのは確かなので、シルバニアと遊んでみます。

バーテンはほしぞらネコお父さんにお願いし、写真を撮ってみました。

バーカウンターやテーブルなど、シルバニアのキャラと合わせると、かなり大きめです。

テーブルは頭のてっぺんくらいの高さです。

Bar Tiny

バーテンはビールケース(富士丸酒店より)に乗らないと頭が出ません。

とはいえ、バーのようなオシャレな空間は、シルバニアの世界観には合う気がしますね。

カウンターやテーブルを使わなければ、飲み物などの大きさは問題ないように思います。

このディスプレイアイテムがかっこいいんだけどなぁぁぁぁ!!!とは思いますが…。

まとめ:リーメントぷちサンプルシリーズ「Bar Tiny」かっこいいけどこわれやすい

Bar Tiny

そんな感じで、前記事前々記事で書いた2種類よりは、クオリティもシルバニアとの相性もいまいちでした。

でも、アロンアルフアでくっつける前のカクテルはめちゃくちゃかっこよくてテンション上がりました。

アロンアルフアでくっつけるのはオススメしませんw 自己責任でw

もっといい接着剤あるのかな…。

1シリーズ8種類ありますが、バラで買うと全種類揃えるのが大変なので、8種類入ったボックスで買うと確実に全部揃えられます。

全種類揃うボックスかどうか確認の上でお買い求めくださいね!

私たち夫婦は、この後シルバニア好きが高じてしまい、シルバニアブログを立ち上げるに至りました。

よかったらご覧ください。

https://sylvaniandanran.com/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ