スマホ画面保護には自分でコーティングして強化できる「スマホまもる君」|口コミレビュー

スマホ画面って割れやすいですよね。
液晶保護フィルムを貼ってる人も多いと思いますが、あれを貼るのがうまくできないという人も多いはず。
今日は「スマホまもる君」という塗るガラスコーティング材を紹介します。
塗るだけで画面が保護できて、気泡にイライラすることもなく、強度も防水効果も操作性もアップします。
この記事で分かること
- スマホまもる君とは?
- 塗るだけ簡単の液晶保護
- スマホまもる君4つの効果
次世代スマホコーティング「スマホまもる君」とは

スマホまもる君とは、スマホの画面に塗るだけで、強度アップができる液晶保護材です。
液体でスプレー式になっており、塗ってしばらく放置することで、画面がコーティングできます。
液晶保護フィルムと違って、液体を塗ることで表面を水晶化して画面を保護します。
スマホまもる君はこんな人におすすめ!
- スマホ画面を割りやすい
- スマホをよく落とす
- 画面の汚れが気になる
- スマホゲームをよくやる
スマホまもる君使い方|コーティングを自分でやるには

スマホまもる君を開封するとこんな感じです。
セット内容 |
コーティング材 コーティングクロス×2 ファインクロス×1 説明書 スマホ豆知識 |
使い方は、
- スマホ画面の汚れを拭き取る
- 濡れてたらしっかり乾かす
- スプレーを吹きかける
- コーティングクロスでまんべんなくのばしながら塗る
- 10分後、ファインクロスで強い力で拭く
- 3~5を3回くらい繰り返す
塗り方のポイント
4のコーティングクロスで塗ったときはムラがあっても大丈夫です。
10分後にファインクロスで拭いたときにムラは綺麗になります。
ファインクロスで拭くときは強めに拭いてください。
スマホまもる君の効果|使った感想
実際に私が使ってみて実感した効果は、
指紋がつきにくい&落ちやすい
指紋があまりつきませんでした。
またついたとしてもティッシュで拭き取ればすぐに取れます。
反応がいい
操作性が上がったような気がします。
指の動きにしっかりついてくるというか…。
ガラスフィルムを貼ってたときは、ほんの一瞬なんですが遅れがあったような気がしたんですよね。
私はスマホゲームやらないからよく分かりませんが、やる人なら効果が実感できるかもしれません。
スマホまもる君|メリット
強度以外にもメリットは色々。
- 強度アップ
- 耐水性アップ
- 操作性アップ
- ブルーライトカット
- 保護フィルムよりも見た目もきれいで塗りやすい
汚れもつきにくくなり、ついても簡単に落とせますし、1個買えば10回くらいは使えるので経済的でもあります。
スマホまもる君|デメリット
注意すべき点もあります。
それは、
すでに画面にヒビやキズがある場合には使用できない
ということです。
お気をつけ下さい。
携帯ショップでコーティング依頼すると高額!
実は、携帯ショップでもコーティングしてくれるサービスがあるのですが、当然高額になってしまいます。
スマホまもる君なら、10台くらいコーティングできて3000円くらいです。
まとめ:スマホまもる君なら簡単に画面強化して安い!
液晶保護フィルムでは気泡が入りやすかったり、見た目もよくなかったりしますが、スマホまもる君は簡単に塗れて見た目は全然変わらないので、その点が気になる人には特におすすめです。
私は以前、ガラスフィルムを使っていたのですが、だんだん端っこが欠けてきたりして、娘2歳が触るから指に引っかかったらイヤだなと思い、スマホまもる君を買いました。
これなら引っかかりがないので娘も安心です。
スマホのサイズ関係なく使えるし、タブレットでもOKなので、サイズに合わせた保護フィルムを買わなくていいのもおすすめポイントです。
ほんと、自分で失敗なく簡単に塗れます!
ぜひお試し下さい。
パソコンのキーボードの保護には使い捨てキーボードカバーがおすすめですという記事もあります。