シルバニアファミリー、かわいいですよね。
私は子どもの頃親に買ってもらって持っていたのですが、娘も好きになってほしいなと2歳の誕生日に買ってあげました。
そしたら、夫がハマってしまい、あれもほしいこれもほしいと色々買うようになってしまいましたw
沼だわ~
私のシルバニア歴
私が子どもの頃に買っていたのは、茶色いウサギのファミリーだったんです。
幼なじみと示し合わせて、それぞれ別のファミリーを集めてみんなで遊ぼうという形だったので、私は茶色が担当になりました。
当時のメインファミリーはグレーのウサギ。
年上の幼なじみがグレーを集めるということになって、年下の幼なじみが「勝手に自分がメインになるように決めてずるい」みたいなことを言い出してちょっともめましたね。
私は何でも良かったんですけどね。グレーじゃなくてもかわいかったから。
で、こまごましたものはみんなそれぞれの家で買ってもらってました。
可能ならもっと色々ほしかったなぁ…。
娘のシルバニア
去年、娘の誕生日にミルクウサギファミリーを買い、そしてクリスマスには家を買いました。
基本、ミニチュア的なものは私も大好きなんですよ。
なので、今回家を買ってテンション上がってました。
次は3歳の誕生日に何か買おうと私は思っていたんですよ。
そしたら…。
夫「トイレがほしい」
家を買ってしばらくしたら夫が言いました。
「この人たちトイレもお風呂も行ってないよ。ヤバい」
私は、ファンタジーにありがちな排泄行動は全無視の世界観だと思っており、そういう発想にとてもびっくり。
「え?トイレいる???」
と思ったんですが、トイレとお風呂がほしい! とのことなので、先日買いました。
「最初にほしいのがトイレなんか~い!」
と思いましたね。
だってなんかリアルじゃん。もっと夢のあるかわいいパーツがほしかった…。
と思っていたら…。
沼にハマっていく夫
夫、トイレとお風呂に飽き足らず、こんなことになりました。
夫「寝る場所がないからベッドも買わないと。あとテレビに洗濯機に洗濯干す場所」
私「リアル!」
夫「赤ちゃんだけじゃかわいそうだからお父さんお母さんもほしい」
私「まってそれ全部でいくらすんの?」
先月の給料がちょっと良かった夫
金額が気になってしまった私でありましたが、夫は先月、朝7時出勤の帰りが20時~21時という日が多かったため、手取りが普段の10万円くらい多かったのです。
そこから出すとのことで、私は特に痛くない。
ならいいか。
我が家のシルバニア
というわけで、夫が買ったシルバニアがどうなったのか公開します。
全体像

談笑するお父さんたち

キッチンに立つお母さんたち

洗濯を干すお母さん

お風呂に入る男の子

赤ちゃんと遊ぶ女の子たち

勉強する男の子

リビング

夫は最近、帰ってくるなりシルバニアの前に行き、家具と人形をあっち行ったりこっち行ったり移動してるので、この記事書いてるときはこの写真の通りじゃなくなってしまいました。
更に、会社で余った端材で壁を作って帰ってきました(夫は家具職人です)
沼をお風呂だと思ってそうなくらいハマってる…
まとめ シルバニアファミリーは沼
というわけで、はからずも私が子どもの頃「シルバニアもっとほしいな」と思っていた野望が30年以上を過ぎて叶ってしまいました。
夫といて居心地がいいのは、こういうちょっとした嗜好がぴったり合うからだったりもします。
とはいえ、沼にはまりすぎて破産しないよう、私も気をつけておかなくてはね。
夫、ハスキーファミリーもほしいな~、ネコもほしいけどどの種類のネコがいいかな~とか言ってます。
ちゃんと貯金はした上でお願いします…。
それではまた!
この後、私たち夫婦はシルバニア好きが高じてしまい、シルバニアファミリーのブログを始めました。
よかったら見に行っていただけると嬉しいです。

