埼玉川越にある伊佐沼公園。伊佐沼東岸花畑はひまわりが満開でした

昨日は、ひまわり畑を見てきました。
埼玉県川越市の、伊佐沼というところにある花畑、この季節ひまわりが植わっているのです。
伊佐沼東岸花畑のひまわり

このひまわり畑は、夏に夫が連休取れたときに行こうとしたところ。
そのときは全部枯れていたので、もう終わったんだなと思っていましたが、時間差で咲くように植えてあるのか、今回はひまわりがたくさん咲いていました。
前回行って、枯れてるな~と思った場所よりも広い範囲にひまわりが咲いていました。
ひまわりと娘

花を見ると「きれい!」って言う娘でしたが、全然言ってくれませんでした。
最初夫のだっこで連れて行ったけど、下に下ろして写真撮ろうと思ったら、嫌がって下りず。
この写真は、しばらく経って慣れてきてから下ろしたら下りました。
いつも歩く場所と様子が違って怖かったのでしょう。
ひまわりご自由におとりください

上の写真を見て、「おい!ひまわり勝手に摘むんじゃねーよ!!」と思った方もきっといることでしょう。
実はこのひまわり、「ご自由におとりください」と書かれています。
どうやら、持ち帰れる日があるらしいです。
もう終わりが近いから持って帰ってもいいよ、ということなのかな? しらんけど。
私はあんまりひまわり持って帰りたい気持ちはなかったけど、ロマンチスト夫は持ち帰りたがったので、2本ほど摘んで持って帰りました。
伊佐沼公園とは?
伊佐沼というのは、関東では2番目の大きさを誇る沼だそうです。
ひまわりの他に、古代蓮も有名です。
蓮とひまわりは時季が違うので一緒には見られないようですけどね。
川越は夏に花火大会がありますが、この伊佐沼公園と、もう一つの安比奈親水公園というところで交互に行われています。
今年はもちろん中止になりましたが、また開催されるようになるといいですね。
夫リベンジ完了
家族3人で遊びに行けるところをいつも探しているっぽい夫。
前回ひまわりが枯れていたときは、とても悲しかったと思います。
今回、ちゃんと咲いてるところを見られたので、ちゃんとリベンジできました。
もっと運転がうまくなって色んなところ行けるといいね。
それではまた!