うちの近くには、人工の小川があります。
この市に引っ越してきたころから、子供が生まれたらこの小川で水遊びができるな~と思っていました。
じゃぶじゃぶ池のように遊ぶのはもちろん、小さい魚やザリガニもいるので、捕まえて遊ぶこともできます。
遊ばせたいけど、娘一人で入らせるのはちょっと気が引けるなと思っていました。
もくじ
兄家族の夏休み
夫の夏休みは14日から16日の三連休でしたが、兄は8日から16日まで休みでした。
今年は遠出もできないし、夏休みに子供たちを遊ばせる方法を考えていたようで、うちに来れば? と言ってみました。
川で遊ばせるチャンス! と思いました。
すると、10日にジジババも一緒に遊びに来ました。
小川で水遊び
甥っ子と姪っ子は、水着と水鉄砲をもってきました。
ついてすぐ、着替えて小川へ。
娘には、姪っ子が着てたお下がりの水着も持ってきてくれたので、着せて一緒にいきました。
甥っ子と姪っ子は水鉄砲で遊び、娘は入るだけで精一杯なので、ずっとジジと手を繋いでいました。
でもしゃがんでばちゃばちゃはやっていました。
甥っ子は娘に水鉄砲の水を当てて、兄に怒られていましたが、娘はきゃははは! と大喜び。
この子はやっぱり水が好きな子ですね。
ビニールプールも
昼休みに夫がお昼を食べに帰宅したので、みんなでババが作ってきてくれたご飯を食べながら、「なんか夏休みっぽい感じ」などと話しました。
そうね。うちは毎年母の実家秋田で、いとこも集まってガヤガヤしゃべるのが毎年恒例だったから。
今年はいけなかったけど、あんな雰囲気になれて夏休みっぽい感じは出せたなぁ。
食べ終わったあと、私が朝のうちに準備しておいたビニールプールで甥っ子姪っ子が遊びました。
娘は、午前中の水遊びで疲れたのか寝てしまい、ビニールプールで遊んでる間全く起きず。
甥っ子がずっと「○○(娘)まだかなぁ」と言ってたけど、起きませんでした。
残念。子供同士でビニールプール遊びさせてやりたかったけど。
そうこうしている間に、そろそろ帰らなきゃという時間になってしまって、帰っていきました。
夫が休みの日だったらよかったな
夏休みっぽいことができて楽しかったですが、ひとつだけ心残りなのは、夫が休みじゃなかったことですね。
娘が他の子供たちと楽しく遊んでるところ見たかっただろうなぁ。
でもそのときは、夫が14日15日休みになることもわからなかったので、わかってたら14日くらいに設定したのになぁという感じでした。
夫の会社、休みが少ないのもさることながら、休みになるのが前日にならないとわからない会社なんですよね。
だから予定もたてられやしない。
もうちょっと、従業員を人間扱いしてくれないかなぁ。
ま、夫が何一つ愚痴言ってないんだから、私が文句言ったってしょうがないけど。
次は夫休みの日に来てくれたらいいな。
それではまた!