ご無沙汰しております。
ちょっとパソコンを修理に出しておりまして、1週間ほどパソコンなしの生活をしておりました。
このブログは、パソコンからしか更新できないようになっているので、更新できなかった次第です。
備忘録として、症状とかやってみた対処とか書いておきますね。
対処法とか言っても、結局修理に出したので何一つ効かなかったんですけどね。
もくじ
Lenovoの新パソコンのWi-Fi不具合
私は5月末にパソコンを新しく買い替えまして、その時の記事はこちらです。

ネットが切れる話をしていたと思います。
不具合の症状
症状は、Wi-Fiが突然つながらなくなる現象なのですが、いろいろと特徴がありました。
・PC起動時は普通につながる
・しばらくブラウザを使用していると突然切れる
・切れた場合、放置で直る場合と直らない場合がある
・右下のWi-Fiマークが地球儀のようなマークになっているときは放置しても直らない
・放置で直らないときは一旦手動で切り、もう一度接続すると何事もなかったようにつながる
・違うブラウザを使用しても同じ(普段使いはクロームでオペラを応急的に入れてみました)
対処法は検索して調べた
対処方法を調べて、いろいろやってみたのですが、変化はありませんでした。
↓参考にしたサイトです。
症状が現れるのは、数分おきのこともあれば、2~3時間かかることもあるので、
と思っても数時間後にダメでガックシ…ということが何度もありました。
Lenovoに問い合わせてみる
お手あげ!となったので、新パソコンのメーカーであるレノボに問い合わせしました。
チャットで会話をしたのですが、その間にネットが切れて終了~となってしまいました。
そりゃそうだわ…。
なので、スマホからLINEチャットで改めて話しました。
初期化したり、色々指示されましたが、何をしても直らず。
結局、引き取り修理を勧められました。
超めんどくさいけど背に腹は代えられない。
修理に出すことになりました。
メールの返信が来ない…
修理依頼はEメールでなくてはダメなようで、即依頼メールを出したのですが、返信がなかなかなく。
依頼した後に「この時間に回収に行きます」と連絡があるのかと思っていたのですが、何もなく急に佐川急便が来ました。
おお…。ちゃんと依頼メール通じてたのね…。
そして、大事なパソコンは連れていかれました。
1週間くらいはかかると言われていたので、おとなしく待っておりました。
返ってきたパソコン
で、今日返ってきたのですが。
なんと、
「ご指摘の症状を確認できませんでした。原状のまま返却します」
とのこと。
うんうん。車とかでも「こういう症状があった」て見てもらうと機器ががんばっちゃって(?)症状再現されないのよね~。
様子を見よう
でもレノボの方でテストやっても再現されなかったってことは、パソコンがダメなんじゃないってことは分かった。
うちの何かがダメなんだったら、ソフトや周辺機器を一度に入れないでひとつひとつやっていけば何か分かるかな…。
※この後、絶対にパソコン原因だということが分かりました
不具合原因 怪しいと思っているもの
ソフトや周辺機器が原因だとしたら、私が怪しいなと思うのは、以下のものです。
・古いマウス(一回レシーバーが壊れたことがある)
・マカフィー(プリインストールされてたけど無料期間は1か月なので修理時には切れている)
全然わからんけどね。
新パソコン不具合まとめ
同じ症状で検索して来られた方、何の解決にもなってなくてごめんなさい。
とりあえず対処方法としては、ソフトや周辺機器を疑い、心当たりがなければメーカーに相談した方がいいと思います。
今、返ってきたパソコンを起動してから3時間くらいになりますが、今のところ症状は出ていません。
このまま何も起こりませんように!!
後日談がこちらです。

それではまた!
\\安いパソコンをお探しなら//

