何度も書いているけど、私は、製造業の軽作業パートでしか働いたことがないです。
20代の頃、統合失調症を発症してひきこもりだったので、電話応対がなく人と接することの少ない仕事をしようと考えた結果、そうなりました。
正社員になって、責任を持たされることも怖くて避けていました。
でも、結婚する直前に働いていた会社では、品質保証部に配属され、製品検査の仕事を教えられたとおりにやっていたのに、不良品が出たときに
などと、私のせいにされました。
と私は思いました。
この上司が大嫌いだったので、絶対に結婚して辞めてやる、と決意し、その願望通りに寿退社したのですが、それからしばらく経った今、私には思っていることがあります。
パートの薄給でも責任を持たされたんだから、今度は正社員であろうとやってみたらいいのではないだろうか。
もくじ
辞めた会社の話
辞めた会社のクソ上司のことはこの記事で書いています。

このクソ上司のせいで、私が辞める1年前にはパート3人と準社員1人がごっそり辞めたし、私が辞めた3ヶ月後にも後輩が辞めていました。
会社もしっかり辞めた理由を把握して改善に努めればいいのにね。
ダメ人間だった私
人と接したくない、電話応対したくない、正社員になりたくない、など、とてもダメ人間だった私。
他人と比べて自分はダメだ…と思うことが多すぎたので、やがて麻痺して他人と比べなくなりました。
でもそんな私も結婚して専業主婦になってみると、料理は元々できるし、夫の好きなお菓子も色々作れるし、娘を相手してもイライラすることもなく順調に子育てできています。
そしたら私は調子に乗りやすい人間なので、
などと思い始める始末。
以前は、「あれもできないこれもできない、なんにもできない。なんてダメ人間なんだ…」って思ってたんだけど、自分にも何かできることはあるんだ!って少し自信が出てきてね。
私は専業主婦になることで輝ける人間だったんだ! などと今は非常に調子に乗っております。
できそうな仕事はない
でも、時々求人サイトなどを見ていても、この仕事は私でもできそうと思う仕事は、やっぱり工場軽作業になってしまいます。
しかも正直、ライン作業とかも向いてないんですよ私。軽作業もちゃんとやれる自信があんまりない。
専業主婦としてはなんとなくやっていけているけど、外に出て働くことには向いていない、社会不適合者なのかもな…としか思えないです。
このまま一生専業主婦として生きていけたらいいけど、夫は貯金ゼロの人なんで、どこかで働かなければ、娘が希望する未来を諦めさせなければならない日が来るかも。
そんなことはしたくないので、お金を稼ぐ方法を考えてるんですけどね。
私、思ったんです。
と。
プログラミングがしたい
で、何がやりたいかって考えるとね、私、昔からPC関係が強かったんで、PCをいじる仕事をしたい気持ちが強いんですよね。
タッチタイピングは高校でたたき込まれたんで、問題なくできるし、一時期ネット中毒だったくらい趣味でPCはやってました。
でも、ダメ人間はこんなところにも弱点がありまして、実はエクセルやワードはまともに使ったことがないんです。
さらに、エクセルやワード…そもそもエクセルやワード使う人は事務系だから電話応対が入ってきそうでちょっと無理かも…とかなってしまうのが、私のダメ人間たるゆえんなわけで。
それでも、もし社会復帰することがあるなら、PCをいじりたい。
ワードプレスのブログを自力で立ち上げて、2年4ヶ月も運営しているんだから、何かPCを使う仕事でできるものがあるはず。
……ていうか、このブログで稼げたら一番いいんだけどね……正直、今のところ稼げそうな気配はないし…。
今は娘の成長を逐一見ていたいから働くつもりはないけど、幼稚園に行くようになったら一人の時間を有効に使える仕事ができないかな?
などと色々考えて、私は思いました。
興味があったプログラミング
実は、プログラミングは前から興味があったんです。
難しそうだから、ダメ人間にはできないに違いないと思ってあきらめていたけど、こうやって自分でできないと決めつけていたから何もできない人間になったんじゃないの?
電話だって、やろうと思えばもしかしたらできたかもしれないのに。
もう私は、子供を産んで生まれ変わったくらいに気持ちが変わったんだから、やれるかもしれないことから逃げるのはやめたい。
もしかしたら、このご時世だから、プログラミングを勉強したとしたって仕事には繋がらないかもしれない。
でも、私は、プログラミングをできる私になりたい。
自分の能力を低く見積もって、やる前からあきらめていた私が、初めてやりたいと思った仕事、できるならやってみたい。
幸い、プログラミングは、就職する前でも自力で勉強することができる。
やってみたい…。
娘が幼稚園に入るまでに勉強して、できれば資格も取って、可能ならそれを仕事にしてみたい…。
プログラミング勉強しよう
勉強を始めても、途中で挫折しても、何も失うものはない。
勉強を始めることにしました。
後に引けないように、ここで宣言させていただきます。
プログラミング言語とかいうのがわけ分からなかったけど、Rubyとかいうやつにしてみることにしました。
入門しやすいとの話だったので。
そして、最初progateとかいうやつでやってみればいいのかな?とやってたんですけど、途中から有料だったので、まずは無料から入りたいから違うサービスを探してみました。
すると、
この3つのサイトが見つかりました。
まだ全然やってないんですけど、ちょっとやってみようと思います。
無能だからどうなるかわかりませんが、これを頑張れたらまた少し自信が持てるかなと思います。
応援してください。
それではまた!

