2月9日、祖母の1周忌に行ってきました。
日曜日だから夫も行けるということで一緒に電車に乗って。
身内が集まるということで、不謹慎かもしれないのですが、私はちょっと楽しみにしていました。
もくじ
祖母の1周忌は都内のお寺
家を出たのは9時過ぎごろでした。
お寺には10時~10時半くらいに着けばいいというのでそのつもりで準備してたのに、出がけに超バタバタしてちょっと遅れてしまいました。
でも始まりは11時からなので大丈夫。
行く途中で夫と話していたら、夫の家もうちと一緒で浄土真宗だと分かりました。
やっぱりこの人との出会いは運命…。
とか言って共通点を見つけては運命感じてるの乙女みたいですね。
そんなこんなで、娘は電車で騒ぐこともなく都内のお寺に着きました。
身内勢揃いの法事
着いた途端、甥っ子姪っ子と従兄弟の子供たちに囲まれる娘。
ほったらかしておいても誰か見ててくれるので楽です。
法要は1時間ほどで終わったけど、その後の坊さんの話が長くてみんなうんざり。
ようやく終わって食事。
父が「ワイン飲むよね」と持ってきてくれたので昼間っから赤ワインを嗜みましたわ。
娘は、食べられそうなもの(茶碗蒸しとか)とか持ってきたパンを食べさせていたけど、動き回りたそうだったので床に下ろして放置。
子供たちが娘と絡みたくて次々やってくるので、任せて飲みまくる私。
娘ははいはいで部屋一周を何度もしておりました。
娘は多分、人がいっぱいで嬉しかったみたい。
みんなに愛想を振りまいてかわいがられていました。
やっぱり人が好きなんだなぁこの子。
ちょっと痩せたって
私は、ちょっと痩せたねなどと言われました。
ダイエットの成果が出てきたのか、単純に出産から時間が経ったから元に戻ろうとしてるのか。
見て分かるほど痩せたと言われると、がぜんやる気が出ますね。
今やってるダイエットは、レコーディングと緑茶コーヒーと散歩ですが、もうしばらくがんばっていきます。
レコーディングとは
食べたものを書き出すダイエットです。どんなものを食べているかを意識することで食べ物に気を遣うようになるので効果が高いらしい。
緑茶コーヒーとは
そのまんま、緑茶とコーヒーを同量ずつ混ぜたものです。食前15分前くらいに飲むといいらしい。
新型肺炎に気をつけなければいけなかったのに
こんなご時世だから、電車に乗るならマスクはしていかなきゃね!と何度も話していたのに、まんまと忘れた私たち夫婦。
着いたら手洗いうがいね! 帰ったら手洗いうがいね! としつこく言っていました。
夫に手洗いの習慣がないのが本当にイヤなんですよね…。
手ピカジェルプラスは持って行ったので、娘もしっかり除菌しました。
手ピカジェルプラス、年末年始に北海道行くとき用に買ってあったんだけど、今品切れらしいね。
あのとき買っておいて良かった。
でも北海道行ったときは使うの忘れたんだけどね…。
ちゃんと使っていたらノロ?かもしれない体調不良は起こらなかったかもしれないなぁ…。
自分が免疫力強いからって油断しすぎな私。
これからもっと気をつけていかなくてはいけないですね。
祖母1周忌 つつがなく終わり
みんなで楽しく飲んで、1周忌は終わりました。
おばあちゃんは、みんなが集まって楽しくしているのを眺めているのが好きだったから、そんな雰囲気の法事で喜んでいたと思います。
娘とは面識ないまま逝ってしまったけど、見守っててくれるよね。
娘が幸せに生きていけるように、これからも見守ってください。
それではまた!

