先月、友達がダイエットに成功したのを見て私も真似しようと思ったのですが、この1ヶ月間ゆるめに実践しながら、どういう方法がいいか考えました。
そして、このやり方なら無理なく出来るかも、とダイエット計画を立てたので、ここにダイエット宣言しようと思います。
ちなみに、先月痩せようと決めてから試行錯誤して、今の時点で2キロ減ってます。
カロリー計算は夕飯を作る前にやってメニューを調整した方がいい! と気付きました。
無理なく痩せるダイエット方法を模索
友達のダイエット
友達のダイエット方法は、こちらで記事にしています。

・カロリー計算自分でやる
・1日1600キロカロリー摂取
・お菓子食べたらご飯は減らして調整
・お酒は量を決めてそれ以上は飲まない
・18時以降食べない
・雑炊に豆腐でかさ増し
という方法で痩せた友達。
私もそっくり真似しようかと思ったのですが、私には出来ないことがいくつかあったので、少し修正します。
カロリー計算はネットで調べたサイトで
カロリー計算を自分でやろうにも、私はどうやら高校時代に持っていた「食品成分表」の行方が分からなくなっていました。
そもそも、残っていたところで、やり方はすっかり忘れています。
レンちゃんよく覚えてたな…私がいかにやる気のないクズ生徒だったかわかるな…。
自分でやるのは無理だと思ったので、ネット上にいいサービスがないか調べたところ、こんなサイトを見つけました。
食べたものを入れると、栄養計算をしてくれて、どのように改善すればいいかアドバイスもくれるサイトでした。
年末年始は色々あったので記入できない日もありましたが、出来る日はやってみることにしました。
1600キロカロリーはきつすぎる
1600キロカロリーを上記のサイトで調べてみると、あっという間に超えてしまいます。
また、調べてみたところ私の体型なら1846キロカロリーを目標にするべきのようでした。
それくらいの摂取カロリーを目指すことにしました。
お菓子は週2回を目指す
お菓子は出来るだけ食べないように。
食べるときは食後すぐにし、1週間に2回くらいを目指しますが、もし食べてしまってもペナルティとかは考えないようにしました。
1週間のうちのどこかで摂取カロリーのバランスをとることにします。
まぁ、先日マドレーヌを自作して結構食べてしまったので、このルールは大分ゆるゆるです。
でも出来るだけお菓子を買っておかないようにはしてます。
お酒は週1~2
これは元々の習慣なんですが、お酒を飲むのは基本土曜日で、実家に行ったときだけ金曜日と土曜日の2回飲みます。
あまり飲み過ぎないようにはしています。
これはあまり破らないで済みます。以前からとあまり変わらないので。
夜食べないのは20時以降
夫の帰宅時間の関係で、夕食を18時より前にするのは私には無理です。
なので、夜食べないのは20時以降にしました。
日によって可能だったら、19時にします。
でもお酒飲むときはちょっと破ります。
雑炊…はちょっと現実的ではなかった
雑炊を豆腐でかさ増しして食べるのがいいとレンちゃんは言っていましたが、我が家ではこれがどうも現実的ではありませんでした。
娘も夫もしっかり栄養摂らなくてはならないですし、夫の食べ物と別に雑炊を用意するのは結構な手間でした。
雑炊をうまく使うのは諦めました。
ダイエットとして実践できていること
カロリー計算は料理する前に
上で紹介したあすけんというカロリー計算サイトですが、最初は夕食まで全て食べ終わってから記入して、今日は良かった今日はダメだったというやり方をしていました。
しかし、ふと気付いて、お昼ご飯を食べた後くらいに夕ご飯に作ろうと思っているものを入力してみることにしました。
すると、夕飯が決定する前にアドバイスがもらえて、「○○が過剰」だとか「××を摂るといい」などと言ってくれます。
それに沿って、夕飯のメニューを変えるということが出来るようになりました。
1日が終わってから、明日はここを改善しないと…と思うより、ずっとコントロールが楽です。
ちなみに私は毎日「脂質が多い」と指摘されています…。課題です…😢
週3日は5000歩程度散歩
私は産後、関節という関節が痛くなり、あまり運動が出来なくなっていたのですが、最近少し良くなってきたので、歩くくらいなら出来るようになりました。
なので、散歩を始めました。
娘をベビーカーに入れて、5000歩程度の散歩を天気のいい日はやることにしました。
出来るだけ背筋を伸ばし、大股で歩きます。
娘の刺激にもなって一石二鳥です。
できれば毎日やるべきなのですが、行けなかったら「今日行けなかった…」とストレスになってしまうので、目標は低めにしています。
1個ダメになるともう何もかもイヤになって全て投げ出すようなダメ人間なので…。
牛乳控えめ
そして多分これが一番ネックなのですが、牛乳を控えなくてはならないことに気付きました。
私は牛乳が大好きで、1日2~3杯飲んでしまうのです…。
コーヒーはカフェオレにして、パン食べるときは絶対牛乳だし、なんかおなか空いたなと思うと飲んでしまうし。
しかし、牛乳はなかなかの脂肪なのです。
控えなくてはなりません。
多分、私の食生活では一番の問題だと思います。
でも、これがダメなのが明確なので、最近は減らせるようになってきました。
もっと減らすようにするのが目標です。
100%ジュースに置き換えることが出来たら、色んなビタミンが摂れるかもしれないです。
ビタミン不足も指摘されています。がんばります。
ダイエット1ヶ月まとめ
というわけで、カロリー計算の効果的なやり方と運動が身についてきたし、少しだけ体重も減ってきたので、このまま続けていけばきっと目標体重に行けるんじゃないかな?と思うようになりました。
ダイエットのモチベーションって、少しでいいから結果が出てくれないと持たないと思うので、第一段階は超えたかなと。
ね。ほんと、ダイエットって始めたら3日くらいで少しでいいから体重減ってくれれば挫折する人大幅に減るのにね。
昨日夫が
って言ってくれたんで、きっともっと頑張れます。
そういえば、年末年始の塩ホルモン大量摂取が全然ダイエットに悪影響を起こさなかったのは、例の食中毒かノロウイルスかのせいですかねぇ…。
だとしたらあんまり嬉しくないね。まぁ結果オーライということにしておくけど。
それではまた!

