私は40歳で初めて子供を産んだのですが、正直がらりと世界が変わったのを実感しています。
40年という長い間生きてきたのに、
と思うことがいっぱい。
だっこの仕方やおむつの替え方、お風呂の入れ方なども最初は知りませんでした。
一つ一つ、自分で実践して覚えていくわけなのですが、中には本気で衝撃を受けるようなこともあったりします。
今日はそんな、子供を育てて驚いたことを自分の基準でまとめてみます。
ママさんたちに「あ~わかるわかる。出産前は知らなかったわ~」と思っていただければ御の字でございます。
もくじ
子供を産んで驚いたこと4つ
ベビー服の短肌着、ロンパース、カバーオール…?
ベビー服は、大人の服と全く違った形状をしています。
最初、情報収集の過程で「こういう服を揃えましょう」みたいな話をたくさん見ましたが、
となったのは私だけではあるまい。
短肌着、長肌着、コンビ肌着、ロンパース、カバーオール、ツーウェイオール……。
なんじゃそりゃー!!ってなりますよね。
実は私は未だにほとんど理解していないので、参考になるサイトを貼っておきますね。
https://allabout.co.jp/gm/gc/179032/
どうやらメーカーによって呼び方が違ったりすることもあるようで、今検索してみても、見るサイトによって呼び方にブレがありました。
短肌着と長肌着だけは産まれてすぐ着せまくったから覚えた! と思っていたけど、今調べたら長肌着は「ながはだぎ」と読むようで…。
ずっと「ちょうはだぎ」だと思っていたぜ…。
奥の深いベビー服の世界…。
多分今理解しても絶対すぐ忘れるな…。
ということで、このまま覚える努力はしないで生きていきますね!←
女の子は生まれてすぐ生理
私が出産して入院しているときに、娘のおむつに血がついていたことがありました。
看護師さんを呼ぶと、それは「新生児月経」というものでした。
母親の女性ホルモンの影響を受けて、生理のような血が出てくるものです。
びっくりして、何か異常があるのかとあたふたしてしまいました。
産まれたばっかりの子から血が出ると動転してしまいますよね。
1日2日出ただけで、すぐに消えました。痛みとかはないのだそうです。
また、同じような原因で起こる「魔乳」というものがあります。
乳腺が発達して膨らみ、場合によっては乳汁も出るものです。
うちの娘は魔乳はありませんでしたし、新生児月経も全ての女の子に必ず起こるわけではないようなのですが、普通のことみたいです。
この知識は本当に、40年生きてきても全然聞いたことがなかったですね。
うちは女の子だからこういう驚きがあったけど、男の子だったらもっといっぱい色んな驚きがありそうな気がします。
女としてずっと生きてきたから同性ならそこそこ分かるけど、男の子の生態全然分からないですもんね~。
おしっこ噴射とかでも普通に驚くだろうな~。
コーンの粒やワカメはそのまま出てくる
※食事中の方はご遠慮ください
消化しづらいものがそのまま出てきますよね。
ニンジンやワカメは刻んでもそのまま出てくるし、コーンは粒のまま出てきました。
最初コーンの粒まるごと出てきたのを見たときはびっくりしました。
また、トマトをあげると赤っぽかったり、ほうれんそうで緑っぽかったり。
これらは、栄養はしっかり摂れているので、心配することはないそうです。
大人もよく見てるとトマトの皮とかニラとか出てきたりしますしねー( ̄∇ ̄)
通りすがる人が興味津々
世の中こんなに赤ちゃんに興味のある人が多いのか! と思うくらい、通りすがりの人に声をかけられます。
中にはこういう変な言いがかりをつける人もいたりしますが、

基本的には子供大好きな人が多いです。
正面からいかつい顔したおっさんがくるな~などと思っていたら、娘の顔を見てニコニコして、「かわいいなぁ~がんばってね」と言ってきたこともありました。
小学生の女の子が「赤ちゃん可愛いですか?」と言ってきたので見せたら、すごい嬉しそうに「ちっちゃい…かわいい…」って言ってたこともありました。
って思うくらいしょっちゅうあります。
また、少し前に「抱っこひも外し事件」などが話題になったりしましたね。
子供を産むまで知らなかったことと言えば、そんなろくでもないことをする人が存在するなんてことも知らなかったですね…。
意味不明すぎます…。
それもある意味子供に興味があるってことなのかもしれん…。全然ありがたくないけど…。
全てのママがそんな人に遭遇せず平和に過ごせる世の中になってほしいものです。
というかそんな人が出現する世の中ではなくなってほしいですね。
驚いたことまとめ
40歳で子供産んでも初めて知って驚いたことは
・聞いたことない服の種類
・女の子は生まれたときから女
・消化器官が未熟
・いい人悪い人色んな人と遭遇する
ということでした。
ほんと、出産って人生の経験値がめちゃくちゃ上がるな。
それではまた!

