もうすぐクリスマスですね。
うちの娘はまだクリスマスとか分からないので私たち親から……じゃないやサンタさんのプレゼントはスルーですが、甥っ子と姪っ子にはあげるつもりです。
何あげようかな~と母(ババ)と相談したところ、母は甥っ子にはニンテンドースイッチのソフト、姪っ子にはリカちゃん人形本体をあげるそうでした。
なら私はどうしようかと考え、普段の甥っ子姪っ子の言動から欲しそうなものをあげることにしました。
甥っ子は「ピタゴラスイッチみたいの作って」とジジに言ってたらしいので、そんな感じのものを、姪っ子はリカちゃんをもらうなら関連のものにしようと思いました。
もくじ
5歳男児へはピタゴラ装置的なもの
甥っ子へのプレゼント
「ピタゴラスイッチ」で検索したら出てきたこれ、値段もお手頃でちょうどいいです。
3000円以内で買えるもの…と思っていました。
ちょうどいい値段だこれにしよ!と即決でした。
知育玩具というものになるみたいですね。
知育とか関係なく、楽しんでくれた方がいいかなと思います。
同時期にニンテンドースイッチを手に入れるそうなので、スイッチに夢中で目もくれないかもしれませんが、まぁよしとします。
知育玩具と言えばこういうレンタルサービスもあります。

3歳女児はリカちゃんハウス
姪っ子へのプレゼント
ババからリカちゃん人形もらうなら、家を買ってあげよう、とこれにしました。
これもやっぱりちょうどいい値段だったから…。
でもまぁこんなもんですよね? プレゼントの値段って…。
よその家がどれくらいとか別に気にしないようにして、うちはこれでよしとします。
私は子供の頃リカちゃん人形は自分のものは持っていなくて、従姉のお下がりでした。
そのお下がり、姪っ子が今も使っています。
すごい黒ずんでいて、新しいの欲しいだろうなと母が買うことになったそうです。
私は思いっきりそれに乗っかってリカちゃんハウスに決めました。
ニンテンドースイッチを買うらしい
兄の家はニンテンドースイッチを買うことにしたようです。
でも、甥っ子姪っ子のものとして買うと、際限なく遊ぶようになるだろうから、パパのものとして買って、甥っ子姪っ子に貸してあげるという形にするそうです。
そうやって、ゲーム時間を制限するとか。
スイッチ相手だと私からのプレゼントは霞んでしまいそうですね。
できる限りプレゼントはあげたい
兄夫婦は、「お金かかるからプレゼントくれなくていいよ」と言います。
兄夫婦の家は子供2人なわけで、2人分のプレゼントもらうのは悪いと思っているみたいです。
でも私は、
と思うのです。
この先、生きることに自信がなくなったとき「自分はこれくらい愛されていた」っていう記憶があれば、乗り切れることもあるような気がします。
自分たちが、両親だけでなく身内にもいっぱい愛されてたってことを、覚えていて欲しいんです。
あ。恩に着て欲しいって意味じゃないですよ。
無条件に味方だっていう存在がいっぱいいるってことを忘れないで欲しいなって。
プレゼントあげられない…って時もあるかもしれないけど、あげられる限りはやっぱりあげたいな~。
クリスマスプレゼントまとめ
今回はちょうどいいプレゼントを見つけることが出来ました。
・1人3000円以内
・欲しがっていそうなもの
を見つけられたと思います。
喜んでくれるといいですが、スイッチはやっぱり強敵だろうなぁ~。
でもスイッチで遊べるようになるのは、本当によかったね!って感じですけどね。
ゲームはやりたいときに適切にやれないと、こじらせて大人になっても手放せなくなる気がしています。
ソースはドラクエやりたかったのにやれなかった私。まぁ今はほぼ興味なくなったけど。
ほどよく遊んで健やかに育てばいいよ。
ちなみにうちの子は先日誕生日にクリスマスプレゼントを兼ねたおもちゃをもらっているのでそのときの記事がこちら。

それではまた!

