このブログを書き始めたのは、2017年12月。
最初の頃の記事は少し整理したのでなくなっていますが、2017年12月から書き始めました。
このブログはもうすぐ2年ですが、実はこのブログの前に婚活ブログをやっていました。
婚活ブログの話は以前話したこともありますが。

でも実は、その婚活ブログの前にもブログを書いていたことがあります。
今日は、私のブログ歴の話。
もくじ
10年以上前 最初のブログはドリコムブログ
私が最初にブログを始めたのは、10年以上前。
当時私はホームページを持っていました。
何のホームページかは恥ずかしいので書きたくないです。
そのホームページで、更新履歴含め日常のことも書いていたら、友人が
と言ってきました。
当時の私は、ブログというのはすごい頭のいい人が役に立つ情報を書くものだと思っていたのですが、友人は、ブログに日記を書いていた人だったので、日常のことでいいんだよと言ってくれて、じゃあやってみようとなりました。
最初に始めたときは、「ドリコムブログ」という無料ブログだったと記憶しています。
FC2へ移転
しばらくドリコムブログで書いていたけれど、無料サービスなので広告が表示されます。
段々、自分の収益になるわけでもない広告がうっとうしくなりました。
どうにか広告を出さない方法はないのかと調べると、FC2というブログが、広告非表示であることが分かりました。
長い間更新しないブログには広告が表示されるのですが、更新していれば広告が出ませんでした。
今はどうかは知りませんが。
このFC2で、しばらくブログを書いていました。
元々持っていたホームページからリンクを張るという形でした。
2ちゃんで晒された
私は、一切2ちゃんを見ない人だったのですが、あるとき、ひょんなことから、2ちゃんねるのあるスレッドにたどり着きました。
そのスレは、私が持っていたホームページと同じジャンルの人の中で、「イタイ」とねらーが勝手に認識した人を、さらしあげては叩くスレでした。
もしや…と思いつつ眺めていると…。
ありました。私のことと思われる悪口の数々。
私は、2ちゃんねるがこんなところだということは全く知らず、オタクの人たちが楽しく盛り上がっているところだとばかり思っていました。
電車男とかもあったしね。
私は「2ちゃん全然見てないから、オタクとしても落ちこぼれなんだよな~」とすら思っていたくらいです。
しかし、そのスレにあったのは、私の発言を微に入り細をうがちあざ笑っている言葉の数々でした。
私は、驚いてどうしたらいいのか分からなかったので、ホームページを即閉鎖しました。
未練があって出戻った
しかし、自分の気持ちが原因でやめたわけではなかったから、すごくもったいないことをしたなぁ…とすぐに後悔しました。
もっと続けたかったなぁ、と。
なので、半年くらいでまたホームページを始めました。
今度は2ちゃんの人たちにばれないよう、最初は以前のホームページの時から読者でいてくれた人だけに連絡して始めました。
そしてしばらく経ってから、それ以外の方にも見てもらえるように、ジャンルの検索サイトに登録して全体公開としました。
そのあとずっと2ちゃんの動向を注視していましたが、私があのとき叩かれていた人間だということは、一切バレなかったようでした。
ブログは、ホームページを全体公開してからもしばらくは鍵つきでやっていましたが、流れを知っている読者の方から
と声をかけていただいて、すでに全体公開してあるホームページからリンクを張って公開しました。
でもメインはブログではないので、ほとんどアクセスがあるわけでもなく、この声をかけて下さった読者様だけを相手に書いているようなブログでした。
ホームページはやめようという気持ちに
その後、ホームページの方の更新がほとんど出来なくなって、ブログだけを書いているような状態になっていきました。
そのジャンル自体が、大分斜陽になってきていて、更にホームページという発表の場自体も下火になっていました。SNSが大きくなってきたしね。
私はあるときふと、もうこのホームページはなくてもいいな、と思うようになり、再び閉鎖しました。
ブログは残そうとも思っていたんですが、結局消しました。
なぜなら、そのときはすでに婚活ブログを開設していたからです。
婚活ブログ開始
前身となる婚活ブログは、婚活を始めて少し経ってから始めたような気がします。
婚活はその頃、リアル友達には簡単に相談できることではありませんでした。
以前、ミクシィで婚活しようかなと思っていたときに「マージちゃんには向いてないよ」などと言われたこともあり、まともなリアル知り合いほど反対意見を言ってくる気がしました。
まぁ、まだ婚活がメジャーじゃなかった頃でしたしね。
そんなこともあって、
という気持ちをぶつける場として、婚活ブログを選んだのでした。
2ちゃんを警戒
婚活ブログは書きたいけど、誰かに悪口は言われたくない。
私は2ちゃんをとても警戒していました。
該当のスレッドは、すぐに見つかったので、頻繁に覗いていました。でも、特に私が話題になることはありませんでした。
私が、以前の経験から、何がブログたたきの原因になるか、理解したせいなのかもしれません。
一回だけ、私の名前が挙がっていましたが、次の発言者がさらっと話題を変えていて、特に叩かれるには至っていませんでした。
そして私は夫と出会いました。
婚活ブログ閉鎖
彼氏が出来ました報告はブログでしましたが、結婚に至る前に婚活ブログは閉鎖しました。
彼氏が出来たら、否定コメントが爆増したからでした。
否定コメント(全て意訳)
・性格悪いからうまくいかないよ。せいぜいがんばって。
・その程度の男うじゃうじゃいるのにね。これまで相手にされなかったんだね。
・統合失調症のブスとか相手の人かわいそう。
などなど。
愚痴を言う場として運営しているブログなので、幸せな気持ちに水を差されるためのものではありません。
「その程度の男」とか、マジで最低じゃない? 私を否定するならまだしも。
私が38年の人生で最高に素敵な人だと思っている人を「その程度」だと表現するのが本当に我慢できませんでした。
もう愚痴言う必要もないし、閉鎖しちゃえ~☆ ってなって閉鎖しました。
多分ですが、婚活ブログを読んでいる人っていうのは、現役婚活中の人が多いのはもちろんですが、それ以外の人は、とにかく見下せる相手として読んでいる人も多いのではないかなと思いました。
なので、幸せになりそうになると水を差したくなるんじゃないかな?
しらんけど。
とはいえ、最後まで、2ちゃんで話題になることはなかったようでした。
現ブログ開設
短気を起こしてやめたものの、基本的に何か発信したい人間である私は、ブログを持っていない人生はとても苦痛でした。
途切れ途切れではあるものの、10年くらい日常としてきたブログを書く作業がない毎日。
なので、折しも妊活中であった2017年12月、もう一度ブログを持つ決意をしたのです。
どうせなら本格的にやりたいと思い、ワードプレスを勉強しました。
Xサーバーと契約し、ワードプレスでてちてち設定し、よしできた! と記事を書き始め。
あの頃のわくわくは、実は今もまだ持ち続けていて、本当に私は、ブログ書くのが楽しくて仕方ないです。
収益とブログ
ブログ運営でお金もらえるらしいという話を認識したのはいつの頃だったか…。
実は婚活ブログでもアフィリエイトやっていました。
多分、あのときのブログの方が、応援したいという気持ちの読者様が多かったのか、今より少しだけ多く収益がありました。
その点に関してだけは、閉鎖したこと後悔しています。あのままやってたら良かったのかもと。
今のブログは、はっきり言ってほとんど収益はないです。
1年10ヶ月にもなるのにこの状態で稼げてない人は、ほとんどやめていくそうなのですが、私はやめるつもり全くありません。
なんでかっていうと、私のブログの動機って
って感じで、まずブログ書きたい気持ちの方が上なんですよね。
収益のために書くっていうより、ブログ書いたらお金もらえるかもなの?一石二鳥じゃん!という気持ちなんですよね。
まぁ、そんな気持ちだからちゃんと稼げてないとも言えるけど…。
凹むこともあるけどね
ブログ書ければそれでいいんだ~という気持ちではありますが、それでも、収益少なすぎて凹むことはあります。
ツイッター見てると化け物みたいな人いっぱいいるしね…。
日常系記事でそうそう稼げるわけないよね…。
その昔、私はブログというものを「すごい頭のいい人が役に立つ情報を書くもの」と思っていたけど、10何年も経った今になってようやく、あの頃の認識の方が合っていたのか…って思うんですよね。
私は、「ブログは日記」の考えの方に寄っていきすぎたんだなぁ…。
でも私は諦めません。
大好きなブログで稼げるようになる! を目標にもうしばらくがんばりますよ。
そういえば、このブログ開設してからは、2ちゃん(今は5ちゃん)のことは全然警戒していないんですよね。
ていうか、むしろ話題になってアクセス増えないかなくらいの気持ちですよね。
お金が関わるとどうでもよくなりますよね。
それではまた!

