14歳のネコと生後11ヶ月の娘 最初は怖がっていたけど今は仲良し 2019.10.22 40代夫婦の日常 うちにはネコがいます。今ちょっと体調悪くなっているネコです。現在、体調は一時期よりは良くなっているようで、エサもしっかり食べるようになったし、キッチンに隠れるようにして寝ていたのが、リビングや私たちの寝室で寝るようになりました。一回目の退院後、元気な頃はほとんど行かなかったキッチン
娘もうすぐ生後11ヶ月 ジジババはワガママを言っていい相手と認識 2019.10.18 40代の子育て記録 昨日実家から帰宅しましたが、実家にいると娘が自由で面白いです。ジジババが甘やかしまくりなので、ワガママです。それでもわー成長したねーかわいいねー💕となる親バカっぷりの話をします。自宅ではおとなしい娘娘は来週の22日で11ヶ月になります
台風19号の被害を抑えるための水害対策 几帳面夫がしてくれたこと 2019.10.13 40代夫婦の日常 台風19号が甚大な被害をもたらしましたが、みなさんは大丈夫だったでしょうか。私は運良く無事でした。夫が台風が来る前に色々準備してくれて、不安な気持ちも和らげることが出来ました。今日は、夫ののろけ記事ですので、心に余裕のない方は即バックお願いします(´∀`*)台風19
「子供の頃ブスだと将来可愛くなる」呪いの言葉は結婚で打ち消された 2019.10.10 喪女時代の話 昔、幼なじみに言われた言葉で、とても衝撃だったものがありました。幼なじみ「子供の時ブスだと大人になって可愛くなるんだって。マージちゃんはいいなぁ。私ブスになるんだ…」………え?私ブスだったのかしらんかった…。ていうかお前はかわいかったのか…。酒屋の娘の幼なじ
10ヶ月の娘のセルフいないいないばあ どうやら7種類あるようだ 2019.10.09 40代の子育て記録 子供と遊ぶ代表的な遊び「いないいないばあ」ですが、うちの娘、セルフいないいないばあレベルがどんどん上がって面白いことになってきました。今日はただのうちの子自慢親バカ記事となりますのでご理解の上お読みください。セルフいないいないばあは8ヶ月頃から娘が自分で顔を隠していないいな
子連れだとおばさんに声をかけられる例 「今の人はお金もらえていいわね」 2019.10.01 40代の子育て記録 子連れで出かけたら、年配の女性3人に「今の親は出産でお金もらえていいわねぇ。子ども手当だってあるんでしょ。私たちの頃はそんなのなかったわよねぇ」などと絡まれました。……………。「昔の親は父親が働くだけで給料たんまりもらえてたそうですね。その方がずっといいじゃないです