夏休み超絶満喫な後編。
墓参りや海水浴をしたり、温泉に行ったりしました。
もくじ
8月13日 墓参りと海水浴
この日は墓参り。
色々忙しいので朝早く行ってしまおうということになっており、起きてすぐ着替えてごはん食べる前にお墓へ。
歩いて行ける距離です。
とお参りして帰宅。
海水浴
ごはんを食べた後、海へ。兄家族、父母、私と娘。
娘の水着は甥っ子姪っ子のお下がりをもらっており、海に行くまでオムツは着けておこうとオムツ上に着せました。
私の水着は、今は決裂して連絡も取れない元友達とプールに遊びに行ったときに買ってあったビキニ。
これ楽天で600円だったんだよな。
だけどビキニ姿そのままでいる勇気なんかありませんよ。ラッシュガード来て、ゴム入りのスカートみたいになってるバスタオルを腰に巻いて行きました。
海に入るときはバスタオルだけとってラッシュガードのまま。
娘も、吸水はしなさそうな素材のパーカーを着せたまま入れました。
甥っ子姪っ子が着たお下がりだからラッシュガードなのかよく分からない。
海での娘
娘は、水に浸かっても泣くわけでもなく固まるわけでもなく。
最初は不思議そうに周りを眺めていたけど、そのうち自分で水面を叩いて遊ぶようになりました。
すごくニコニコしていました。写真撮ったら全開の笑顔で最高にかわいい。
お風呂が好きな子なので、水は好きなんだろうと思っていたけど、本当に好きそうでした。
ぱちゃぱちゃ水面を叩くとはねて顔にかかりますが、全然気にならないようでペロペロしてました。
海は、台風来てたけど日本海側は特に影響ありませんでした。
波は穏やかで天気も良く、人も少なくて最高でした。
娘がもっと大きくなってしっかり遊べるようになったらもっと楽しいだろうな。
2時間くらいで撤退しましたが、私と娘はばっちり日焼け止め塗っていたので全く焼けませんでした。
無防備な兄家族は少し焼けていました。
帰宅後、大量のバスタオルをコインランドリーで洗いに行くというので娘も連れてついていき、スーパーのイートインスペースでパンを食べて洗濯終わるのを待って帰宅しました。
夜もまた宴会。ちゃんとスーパーで自分用のワイン買ってきた。
8月14日 温泉へ
温泉行こうぜーということで、秋田市雄和のユアシスへ。
兄家族、父母弟、私と娘。
入浴料と休憩料は別に取られるようで、大広間を使うならちょい高い。
でもそれでも620円だし安い。
久しぶりの日帰り温泉~と入ったけど、お湯が熱くて娘は短時間しか入れられず。
でも娘は泣くわけでもなく、しれっと入っていました。やっぱ水好きだね。
私は徐々に慣れて入れるようになったけど、娘がいるからやっぱり長居は出来ず。
ミストサウナに入れてみたら、ペロペロと口の周りを舐めていました。
ほんと動じないね。
お風呂出た後は食堂でごはんを食べて、アイスがあったので食べて、大広間に戻って少し寝ました。
私は、ああいうところで寝ることが出来ない人間だったのですが、今回は寝てしまいました。疲れているんだな。
帰り、秋田空港に寄ろうということになりました。
秋田空港でおみやげ
秋田空港で、ちょうどいいからお土産を買おうということになり、私の大好きな大潟村のパンプキンパイ
![]() |
うまさが品質!JA大潟村パンプキンパイ 5入【秋田 銘菓 JA大潟村 グルメ お土産 おみやげ ご当地 逸品 銘品 銘産 名物】 価格:594円 |
秋田銘菓さなづら
![]() |
価格:840円 |

しとぎ豆がき
![]() |
価格:648円 |

秋田じゃなく青森のパティシエのりんごスティック
![]() |
価格:1,360円 |
を自宅用に買いました。
飛行機を見よう
買い物の後、飛行機の発着が見られる展望台へ。
私が行ったときは小さめの飛行機が1機いて、降りた人がタラップの中を歩いていました。
荷物は人力で1個ずつ降ろすんだねぇ、ああやってガソリン入れるんだねぇ、と見ていたところ、もっと大きいのが1機やってきました。

大きい方は荷物が人力でなく、コンテナごと荷下ろししていました。すげぇ。
飛び立つとこ見たいねぇ、とじっと待っていると、小さい方が飛び立っていきました。
ちょうどもうすぐ飛び立ちそう、というところで、ウトウトし始めた娘。
飛び立っていく爆音の中で爆睡を始めました。
やっぱりこの子大物かもしれん…。
起きてる間も、近くで飛行機眺めてるおじさんにニコニコニコニコして、おじさんたちをメロメロにしておりました。
おじさんキラーだな。末恐ろしいぞ。
そして秋田の家へ帰宅。
で、宴会しながら、なんか空港にNHKいたよね、とみんなが言っていたけど、基本的に周りを見ていない私、全く気がついていなかった。
しかし、テレビでNHKを見てたら、しっかり私の後ろ姿が一瞬映り込んでいました。
全然しらんかった~。バカなの私?
あと、温泉に持って行った娘のボディーソープを忘れてきてしまって、マジでバカ…。
即電話して、着払いで送ってくださいとお願いしたので、ちゃんと回収できました。
ほんとバカエピソードがどんどん増えているわ…。もういやだ…。
8月15日 帰宅
さて、この日は秋田を発つ日です。
大量の荷物を父の車に詰め込んで、出発。
私?もちろん運転なんかしませんよ?
伯父宅は秋田の海沿いなので、埼玉のうちからだと、東北道を通るより関越から一般道や日本海東北道とやらを乗り継いで行った方が近いです。
帰りは道の駅「温海(あつみ)」で休憩し、その後黒埼(くろさき)PAに停まりました。
娘は帰りはほぼ寝ていました。
黒埼を出た直後、車の中でおにぎりを食べていたのですが、なんと母がおにぎりを詰まらせ、急に吐きました。
まぁ、吐けたから良かったな。吐いてなかったらそのまま意識喪失とかも有り得たかもだし。
急に死にかけるからびっくりしたよ。
なので、黒埼で停まったばかりなのに、山谷っていうPAでもう一度停まりました。
娘はその間ずっと寝ていました。
山谷の後はどこにもとまらず、実家へ。
この日は木曜日だけど、日曜日まで実家にいることになっていたので、実家でのんびり。
金土はひきこもって、日曜日にようやく帰宅しました。
夏休み終わり
そんなわけで、夫が休みなわけでもないのに自主的に休んだ夏休みが終わりましたー!!
最高に楽しかったです。夫に感謝です。
次の記事は、娘がこの一週間でどれほど成長したかを書きたいです。
すごいんですよ~。
秋田には、娘より4ヶ月後に産まれた子供も来ていて(私の従弟の子)互いに影響受けて成長したと思われます。
私も長距離ドライブやら長期間家を離れる時に気をつけることとかも勉強になり、母親としても成長したと思います。
遊びも無駄じゃないね。
それではまた!

