みんな大好き、屋台のじゃがバターですが、どんなじゃがいもを想像しますか?
よく見かけるのは、小さいじゃがいもを鉄板で焼いたものか、大きなじゃがいもを蒸したタイプかなと思うのですが。
でも私には、思い入れのあるじゃがバターがありました。
買い食いの思い出
その昔、私は東京23区の外れの方に住んでおりまして、その地域にある神社が、10月1日にお祭りをやっておりました。
幼少の頃、私は友達と、そのお祭りに遊びに行きました。
子供の頃なので、親が一緒ではないのに買い食いするような体験が、ほぼ初めてくらいの感じでした。
親にお小遣いをもらって、幼なじみの女の子と一緒に出かけていったのです。
茶色いじゃがバター
他に何を食べたかは覚えていないのですが、私はそのとき、じゃがバターを買いました。
そのときのじゃがバターは、ジャガイモが茶色で、最初に言ったような鉄板で焼いたり蒸したりしたようなものではありませんでした。
私はそのじゃがバターを食べて「なんておいしいんだ」と思いました。未だに、あのじゃがバターのビジュアルが脳裏に焼き付いています。
その後一切見ていない
印象に残った茶色いじゃがバターだったのですが、その後の人生で、一切見かけることがありませんでした。
そもそも私はお祭り大好き人間というわけでもないので、あんまり行ってないから見かけてないだけなのかもしれないのですが、たまに行ったお祭りでもじゃがバターは茶色くはありませんでした。
私が昔見たあれは、幻だったのだろうか…。
茶色ということで、おそらく揚げてあるのだろうと思い検索してみましたが、神奈川でじゃがバターと言えばこれ!などと言って衣のついたじゃがバターが出てきます。
違う…。私の記憶のじゃがバターは衣は付いていなかった…。
やっぱり幻だったのだろうか…。
今日はお祭り
今日は、うちの近くでお祭りがありました。
夫が、娘にピンクの甚平を着せて連れて行きたいと楽しみにしていて、選挙行った後に行ってみました。
まだ時間が早かったようで、こじんまりとやっていました。
おそらく夕方になると大規模になるんですが、まだ何も作ってない屋台も多くて残念でした。
でも開いてる店でなんか買ってお昼にしようということで見てたんですが。
私は、はっと気付きました。
じゃがバター屋のうちの一つが、じゃがいもを揚げている!!!!
覗いてみると、揚げあがった茶色いジャガイモが山積みになっていました。
こ、これだ~!!!!
求めていたじゃがバター
テンションが上がり、夫に「これは私の探していたじゃがバターに違いない。茶色い」と告げ、即購入。
お昼ごはんの代わりにするために出かけてきたから、じゃがバターだけでは足りないので他のお店を物色しながら、探し求めていたじゃがバターに出会えた喜びで気もそぞろになる私。
でもお好み焼き食べたいとか、ハットグ食べたいとか、結局私の食べたいものばっかり買ってしまった…。食い意地…。
味は正直おいしかったとしか記憶にない
外で食べるところないかなと夫が言っていたけど、めんどくさいから帰ろうと言って帰ってきて、家で開封。

昔買った時の記憶ではこういうパックではなくて、三角の紙の入れ物で提供された記憶があるんですが、まぁそれはそれとして、見た目は確かこんなだったような気がします。
食べてみると、おいしい。
昔の味と同じかどうかは正直記憶にないけど、多分こんなだったんだろうなと思いますね。
30数年ぶりに食べた…。長かったなぁ…。
ただの揚げたじゃがいもにバター乗せただけなんで、作ろうと思えばすぐ作れるんだけどね。
こういうのは、屋台で買うからおいしいんだよね~。
ハットグもおいしかった
一緒に買ってきたレインボーハットグなるものも実においしかったです。

写真ドヘタクソなんで映えとか何にも気にしないで撮りました。カラフル。
そして、じゃがバター同様どう見てもハイカロリーですね…。
痩せられるわけないですよね~。
まとめ
私が昔見た茶色いじゃがバターは幻ではなかった。
ようやく再会できて、とても嬉しかったです。
娘と初めて行ったお祭りは、幸せな思い出になりました。
来年はちゃんと夕方になってから行こう。娘も何か食べられるようになるね。
それではまた!

