私は、娘に初乳すら飲ませていない完全なる完ミ。
ミルク代って高いんでしょ? 完ミっていくらかかるの? という疑問にお答えします。
※2019年7月時点での値段です。その後変わっている可能性があります。
もくじ
ミルクは「はぐくみエコらくパック」
私が娘に飲ませているのは森永の「はぐくみエコらくパック」です。
森永 はぐくみ エコらくパック つめかえ用(400g*2袋入)【はぐくみ】[粉ミルク]
最初の「初めてセット」のみ近所のドラッグストアで買いましたが、あとはすべて楽天の「ケンコーコム」という店でまとめ買いしています(リンクはケンコーコムの詰め替え用税込み価格です)
もともと安い上に、1万円以上で千円引きになるクーポンがあるからです。
買うたびに微妙に値段は変わっていますが、購入時の値段で計算しますね。
購入履歴
11月22日に娘が産まれ、退院したのが29日。
初めてセットの後、最初のミルクは12月1日に注文しています。
以下購入履歴
2018年12月1日 6箱注文 1740×6 +消費税 =11275
2019年1月12日 6箱注文 1740×6 +消費税 =11275
2019年2月18日 6箱注文 1740×6 +消費税 =11275
2019年3月23日 6箱注文 1796×6 +消費税 =11638
2019年4月15日 7箱注文 1796×7 +消費税 =13577
2019年6月 5日 7箱注文 1795×7 +消費税 =13570
娘は7月22日で8ヶ月になるので、およそ8ヶ月の間に72610円分買ったことになりますね。
ドラッグストアで買った最初のセットがいくらだったかは覚えていないのですが、楽天の同じ店にあったはじめてセットを参考にします。
はじめてセットは、ケースとスプーン2本、詰め替えパック1箱ついてます。
森永 はぐくみ エコらくパック はじめてセット(400g*2袋入)【はぐくみ】[粉ミルク]
平均すると
実は今手元には3箱残っておりまして、つまり、今まで消費したのは36箱。
74888円から、5815円を引くことで、今まで使用した分のミルク代が出ます。
69074円です。
今日は生後238日になるので、
69074÷238 =290.226890……
1日およそ290円くらいということになります。
当然、最初の頃は少なかったので毎日この金額というわけではありませんが。
ミルク消費量の増減
一番消費が多かったのは離乳食始める直前くらいでした。離乳食食べ始めたら、離乳食のタイミングでのミルクは減ったので。
今は、離乳食食べてもミルクを普通に欲しがるようになったのでまた少し増えてきたかな。
一回の量が増えて離乳食時じゃないタイミングの時にたまに260とか飲むことがあったりもしますが、1日4回の授乳で終わってしまう日があります。
なのでやっぱり離乳食前の方が多かったですね。
ミルクのおかげなのかどうかは知りませんが、寝かしつけは楽だし夜泣きはしないし、とても良い子です。
まとめ
生後8ヶ月目前で今まで消費したミルクは69074円、1日平均290円ということが分かりました。
高いと思うか安いと思うかは人それぞれと思いますが、私は、思っていたよりは安いかな?という感じですね。
どこのお店で買うかで大きく違ってくるので、しっかり見極めてくださいね。
リンク先のケンコーコムさんはおすすめです。安いし配送早いし。
森永 はぐくみ エコらくパック つめかえ用(400g*2袋入)【はぐくみ】[粉ミルク]
\\ミルクにはウォーターサーバーがおすすめ//
おいしい水の贈りもの うるのん
それではまた!

