久々、夫への不満大爆発となりました。
仕事で疲れてる割に、ずっとスマホを見ているからです。
しっかり夜寝る努力もしてないくせに、何が疲れてるじゃボケ~!!
もくじ
週一の晩酌を楽しみにしています

私はお酒が大好きなのですが、飲むのは夫が休みの日の前日のみと決めています。
夫は日曜しか休みでないので、必然的に土曜日です。
昨日は飲酒日でした。
とっても楽しみにしていて、ピザを作っていました。
会話なしでスマホに夢中の夫
夫、全くしゃべらず、ずーっとスマホを見ています。
娘がちょっとぐずったりした時も、全然顔を上げずスマホ。
ピザを時々ちょっと食べて、スマホ。
娘が構ってほしそうにじっと見てるんだけど、完全無視でスマホ。
私が娘に向かって「お父さん気になるの?」とわざとらしく言っても、ずっとスマホ。
団らんの時間を無駄にする夫に爆発
私は文句を言いながら泣き出してしまいました。
感情が高ぶると泣くタイプです。
私はいつも昼間一人で、話し相手は夫しかいません。話すことに飢えています。
夫は無口で話すのは苦手とはいえ、話そうとするのを放棄してひたすらスマホを見ているのは耐えられない。
ゆっくりお酒を飲みながら話でもしたいのに、なんでいっつも無視するの?
という話を号泣しながら訴えました。
言い訳「疲れてる」
こういうときの夫は絶対「疲れてる」と主張します。
正直私は、
と思うのです。
眠いのに寝室行かずにリビングでウトウトして、ベッドで寝るのは日付変わってしばらくしてからで、結局よく眠れずに疲れてるとかふざけんな~!!!💢
あとね、夫は8月に行われる空手の合宿の幹事なんだけど、私は妊娠する前から「子供産まれたら幹事はやめてね」って頼んでいたんだよね。
絶対昼間のみならず夜もワンオペになることが分かりきっていたからね。
でも夫は、私の意見を受け入れずに、結局今年も幹事引き受けたんだよね。
だから、それが原因で疲れたとか言われても、本気で「だから言っただろふざけんな💢」なんだよね~。
そもそも疲れて話せないってなんだ
そもそも論として、お酒飲んでゆっくり話すのって、疲れてたら出来ないことなんですかね?
・もう寝るしかないくらいに疲れてるなら分かるけど、スマホは見れてるじゃん。
・平日は結局あんまりしゃべれずに寝る時間になってしまうけど、休前日くらいゆっくりしゃべったっていいじゃん。
・休みの日は休みの日で、どうせ空手行っちゃって家のことなんか顧みないじゃん。
・家族でゆっくりできる貴重な時間なのに、なんで、家族と向き合わずにスマホ見てるなんてことが出来るの???
と、立て板に水のごとく主張すると、夫は優しいので…というか事なかれ主義なので、全く反論せず、娘寝たらもう一度飲み直そうと言いました。
そして、娘を寝かせて飲み直しました。
しゃべれた(●´ω`●)
夫は反省したようで、そのときはスマホは一切見ず、じっくり私と話をしてくれました。
内容は下らないことなんだけど、そういう話がしたかったんです。
私は嬉しくなって、娘のことで私には気づけなかったことを夫が気づいてくれた時のことのお礼を言いました。
こういう時間がほしいだけなのに、何故スマホがそんなに大事なのか…。
昔を思い出したらしい
で、次の日の今日。
夫はいつもどおり空手に行って、帰ってきてから一緒に歩いて買い物に行きました。
帰りに、私が虫にびびって悲鳴を上げたら、きゅっと手を繋いでくる夫。
だそうです。
手を繋いだのは、娘が産まれる前に早く産まれてほしくて夜に毎日二人で散歩して以来のこと。
産まれてからは、娘をだっこしてるかベビーカーのどちらかなので、手を繋いだら何かあったときの反応が遅れると思って繋いでいませんでした。
今日も夫がだっこひも装着していたので、危険はないわけではなかったけど、また手を繋ぎたいなぁと思ってくれたことがなんか嬉しくて、そのまま帰ってきました。
やっぱ好きだなぁ
気が利かないところはあるけど、本当私を大事に思ってくれてるんですよね。
かわいいなぁ大好きだなぁ…と改めて思っちゃいましたね。
スマホ見すぎなことは、本気で反省してくれました。
ちゃんとこれからは家族と向き合ってくれると信じます。
娘をお風呂に入れるときも超のんびり入っててなかなかお風呂から呼んでくれなかったりと、なかなか娘第一にしてくれないところは不満いっぱいですが、不器用なだけでちゃんと大事には思ってるんで、これからもイライラしながらも仲良くやっていくのでしょうね。
惚気すみませんでした(*^^*ゞ
それではまた!

