1年くらい前のことなんですが、某内職紹介サイトで見つけた仕事をちょっとだけやってみました。
内容は、コピペメールをサイト持ちの人に送りつけて、広告掲載をしてもらうというものでした。
もくじ
ひたすらコピペ
メールの内容は送られてきたので、それを手当たり次第、広告を貼ってくれそうなサイトに送ります。
メール送信1通2円、送った相手が興味を持って返信してきてくれたら50円でした。
最初はめっちゃがんばってやってみました。
広告貼ってくれそうなのはやっぱ個人ブログじゃないのかなと思ったので、ブログを中心に。
コピペするだけじゃん余裕余裕。
と思ってましたが。
めちゃくちゃ大変。
これ割に合うか?
ブログを探して、お問い合わせフォームがあるのを確認して、コピペして送信。
で、このサイトに送ったよ、というのを会社に連絡します。
返信が来るのは30から50通に1件くらいだったでしょうか。
最初の数日は1日4時間くらいやりましたが。
……100円も行かない……。
全然割に合わねー!!
2週間くらいでやめました。
もしや犯罪だったのでは?
そして今日、ふと、あれもしかしてあやしい仕事だったんじゃないのかな?
もしかしてそのうち警察がうちに来たりとかしないかな?
などと心配になり、会社名で検索。
いや、検索自体は仕事する前にやってたんですけど、全然情報がなかったのでマイナス情報がないのはまあいいのかななどと思って深く考えずやってたんですよね。
今改めて検索してみると…。
もしかしたら、私が営業メールを送った人なのではないかと思われる人が、実際にそのサービスを利用してレビューを書いていました。
変な会社ではなかった
結論から言うと、あやしい会社ではなかったみたいでした。
レビュー記事は、ひたすら好意的に書かれていました。
よかった…。
でもあれって立派なスパムメールだよね。
機械的にやると弾かれるから人の手を使ってやっているだけで。
まぁやめてよかったのかなと思いますね。
在宅の仕事って本当に変な仕事多くてイヤになっちゃう。
ちゃんとしたやつならやりたいのにな…。
それではまた!

