娘は、そんなに寝かしつけに困ることはないいい子です。
私が寝かせば、30分とかからないで寝てくれます。
いい子です。
でも。
夫の寝かしつけでは寝ないんです。
もくじ
6カ月の娘 夫の寝かしつけを拒否
夜は、夫が帰ってきたらごはんを食べて、娘をお風呂に入れてくれます。
その後に離乳食を食べさせて、私がお風呂に入って寝るという流れです。
私がお風呂の間に夫が寝かしつけてくれているのが理想なんですけどね。
寝ないんです。
娘、夫が寝かしつけようとするとギャン泣きです。
基本的に娘はパパ大好き
普段は夫だっこでも特に泣くことはありません。
いつもキャッキャと遊んでいます。
でも何故か寝かしつけようとする時だけギャン泣きです。
基本、眠いときしか泣かない子なので、眠くて泣いているのですが、夫だと眠れないようです。
この世の終わりのようなギャン泣きをするんですが、お風呂から出た私が迎えに行ってだっこすると、一瞬で泣き止みます。
以前はちゃんと夫寝かしつけで寝たんですけどね…。
夫めちゃめちゃ凹んでます( ̄∇ ̄)
でも夫はめげない
でも夫のすごいところは、ここで諦めずに、毎日一生懸命寝かしつけようとしているところです。
プライドあるんだろうなー。
悔しいんだろうなー。
でも、やっぱ一日中一緒にいる人間と夜しか会わない人間じゃ、そりゃ完全に同じではないよね。
夜いたとしたって、泣いたらすぐだっこするわけでもないしさ。
子育てはトライ&エラー
あと夫は、色々なことを試すということをなかなかしない人だから、一回娘の反応がいいことがあるとずっと同じことばっかり続けて、子のアップデートに全然ついていけてない。
さらに、あやして笑わせる方が得意だから、落ちつかせるのは苦手。
歌ってみたり、歩いてみたり、色々試してみるといいんですけどね。
私も、「お?今日は歌が効かないのか?じゃあ暗い部屋行ってみるか?今日は抱っこじゃなく置かれた方がいいのか?」とか色々やってますからね。
ガンバレ。
それではまた!

