ご無沙汰しています。ちょっと間が開いてしまいました。
理由は、実家に退避していたからです。
GWの疲れと、先週の納骨からの疲れで家事がうまくこなせなくなり、自分を責めて落ち込んだりなど、ちょっと精神状態が危なくなってきたので、夫が私の両親を召喚し、マージを預かってくださいと言ったからでした。
夫は父に「マージは完璧主義だから…」と言ったそうです。
良くおわかりで…。
完璧主義なのに、実際の自分が普通の人より劣っているから、すぐ自分を責めて落ち込むのであります。
ブログ見た限りではそう弱くは見えなかったですか?
ブログには一生懸命自慢できることばっかり書いてたに決まってるじゃないですかー。やだーもー。
で、木曜日から実家に行って、昨日夫も実家に合流して、今日の朝空手に行くという夫と一緒に帰ってきました。
多分、世間から見たら、夫が優しくて素敵な人に見えますよね。私もそう思います。
私の体調を気にして、昨日実家に合流した後、私の大好きなカラオケに久しぶりに連れて行ってくれました。
ずっと「楽しい?」「体調どう?」と気にしてくれました。大好きです。
でもー!!!!!
私としては、そうやって気晴らしに何かしてくれるよりも、貴重な休みに空手に行かないで、娘が1日どのように過ごしているか見てほしいんです!!!
実家に送り込んでそれでよし、じゃないー!!!
離乳食どれくらい進んでるか全く知らないでしょ!!
今週から二回食始めることになるんだけど、それも知らないでしょ!!
そうめん大丈夫だったよ、白身魚はイヤそうな顔しながら食べたよ、でも2回目はニコニコ食べたよと報告してはいるけど、どんな風に食べてるか知らないでしょ?
準備途中で泣き始めたから早く食べさせたいのになかなか冷めなくて、どうしようオロオロってなってるのとか知らないでしょ?
実家行けば冷ましてる間母があやしててくれるけど、家にいて夫が休みの時は、二人で協力してあげたいんだよ。
なんでいっつもスパッと空手行って、娘のこと完全無視するの?
家にいるときはオムツ替えもミルクも、洗濯とかもしてくれてそれは感謝してるけどさ、なんで不在時間を減らす努力はしてくれないのかな?
誰かが存在してくれている安心感ってのもあるんだよ?娘も構ってくれる人がいないとぐずぐずするときもあるしさ。
今回は休憩が必要だったから実家行ってきたけど、休憩で取れた疲れは状況が同じならまた溜まっていくんだ。
根本解決するには、夫がもっと本気で娘と向き合ってくれるしかない。
その証拠に、今日帰ってきたあと夫が空手に行ったら、私は虚脱感に襲われ、離乳食食べさせながら「なんでこんな大変なのに夫は遊びに行ってるんだろう…」と思ってしまいました。
夫は一生懸命私のためにしてくれたのに…。
そしてまた自己嫌悪。元の木阿弥。
朝帰ってきて夕方になっただけの時間しか経ってないのに、もう実家帰りたい。
多分私ちょっと病んできたんだね。
ずっとテンション高く「結婚したー」「子供産まれたー」「願いが全部かなったー」って浮かれポンチだったけど、疲れてしまったんだね。
今夜は少し夫と話し合おうと思います。
それではまた!

