子供が産まれると夫が嫌いになるという話は良く聞きます。
うちもそうなるのかな~イヤだな~と思っていました。
そして実際、イライラすることは増えました。
例えば、
娘が泣き始めても放置したり
泣いているのに動こうともせずに座ったままだっこしていたり
スマホを延々とみていたり
お風呂入れてもらおうと思って待ってるのになかなか風呂に入ってくれなかったり
寝かしつけは最初だけで数分後に目を覚ました後は放置だったり
日曜日の空手を減らすと約束していたのに減ってなかったり
たまに今日は空手行かないという日があってもずっと寝ていたり
などなど、全然娘を優先してくれてないじゃん!ってなることが多々。
一番つらいのは、平日ワンオペで土曜も夫は仕事だし、日曜日ようやく人手が二人になる!ってなったところで空手行ったり、行かなくても寝てたりで結局ワンオペになることなんですよね。
結局何の役にも立たないんかい~!ってなってしまいます。
でもね。
夫は今日、私が朝ちょっと悶々としてうだうだしてたんで、昼休みに様子を見に帰ってきてくれましてね(会社は近いです)
先々週は私の機嫌を取ろうと焼肉を提案してくれたりね。
ちゃんと、対等のパートナーとして扱ってくれるから、イライラすることがあっても、結局「愛してる!」ってなるんですよね~。
あと私は、ちょっとこれはないわと思うことがあったら、すぐ夫に言っているしね。
夫もすぐ直すのは無理だったとしても直そうと努力はしてくれるから。
うちはきっとずっとこんな感じなんでしょうね。
ずっと穏やかに平和に、3人で生きていけますように。
それではまた!

