先日、家を出たら隣の家の人がいたので、ちょっと待っててください!と言って娘をお披露目。
出産後家に帰ってきたとき、近所に挨拶に行くべきかな?って夫に言ったんだけど、会った時でいいんじゃない?って言うので行ってませんでした。正直、行けば良かったと後悔しています。
なので、今回がお隣の人に初お披露目となりました。反対側の隣の人には早々に散歩中に会ったんだけどね。
隣の家は、夫婦と、おそらく旦那さんのお母さんが同居らしくて、会ったのはお母さんでした。
娘を連れて外に行くと、わぁっ(●´∀`●)という顔で近くに来てくれました。
話しかけられてニコニコする娘。
「愛想がいいねぇ。かわいいねぇ」としきりに言ってました。
「この間だっこしてるところがちょっと見えたから、産まれたのかな?とは思ったんだけど、でも妊娠してたっぽく見えなかったから、あれ?って思ってたの」
と言われました。
やっぱり私、お腹ほとんど目立たなかったんだな。たしかがっつり9ヶ月くらいの頃に会ってたはず。
妊娠してる?って言われたの美容師さんの1回しかなかったし、あんまり分からなかったのかな。
「かわいいねぇ。愛想がいいからアイドルになれるねぇ」
などと褒めちぎりながら、うちも妊娠中なのよ、とか、隣の家(うちの隣の隣)も産まれたばかりとか色々情報が入ってきました。
やっぱり、新築住宅30軒が並んでるからそうなりますよね。
幼なじみがいっぱいできそうだなぁ。
私ももっと近所の方と仲良くしたいなぁ。子供が育っていけば自然に仲良くなれるかしら。
両隣多分昼間もいるから、ケーキ焼けたから食べに来ませんか?ってお茶するのとかどうかしら?
うわーやってみたい。出来れば、夫もいるときに飲み会とかもしたい。
まず仲良くならねば。
両隣ともとても感じのいい人たちなので、本当運が良かったなぁと思っています。
兄の家の隣に住んでた人は入れ墨びっしりの怖い人だったそうで、結構非常識で大変だったそうです。
そういえばこの間その人亡くなったらしくて…どうも自殺だったっぽいとかで、そんな怖い人が自殺するとか、真人間で構成される我が家が想像も付かないような大変なことが起こったんだろうなと思わずにはいられない。
いけね。縁起でもない話になってしまった。ごめんなさいね。
それではまた!

