ホワイトデーは平日だったし夫が疲れていたので、日曜日にやりました。

うちは貧乏なので、バレンタインもホワイトデーも手作りお菓子を作って食べるだけなのです。
でねー。夫がホットケーキ作ってるの見てて、マジでセンスねぇな!って思ったことがいっぱいあったので書いてみます。
一応何回か私が教えながらお菓子を作ったことがあるので、今回は私は何も口出さずに見守ろうと思ったのですが、フライパンにサラダ油をたっぷり入れているのを見て言ってしまいました。
「バターの方がおいしいよ」
すると夫、あっつあつのサラダ油をシンクに流そうとするではありませんか!!
わー!!シンクは熱に弱い人造大理石!!そうでないにしても排水口に大量の油を流すな!!
慌てて止めました。「キッチンペーパーで拭き取って」
拭き取った後、バターを入れる夫。………バター焦げてる………。
「フライパン濡れ布巾に乗せてちょっと冷まして」
今度は濡れ布巾に置きっぱなしにする夫…。
生地の分量は、ホットケーキミックスを使わず自分で調べたレシピのようです。
………どう見ても3枚分くらいしかないね………。貴方絶対足りないね………。
焼き始める夫。………火が強いね………。
焦げたので「これは自分が食べる」とよける夫。
2枚目。私のアドバイスで火加減を調節して綺麗に出来ました。
生クリームを絞る夫。
写真の通りです。初心者だから仕方ないとはいえ、ドヘタクソですね。
先に食べてていいよと言うので、私は一人で食べました。うむ。生クリームにバニラエッセンスを忘れておりますね。
私が食べてる間に残った生地を焼けばいいのに焼かない夫。何してたんだろ。
私が1枚食べ終わると、「もう一枚いる?」というので、うんと答えました。
「そういえば冷凍ベリーが冷凍庫にあるよ」と言うと飾りつけてくれました。
半分しか食べれなかったので、夫にあげました。夫は1枚目に焼いたやつと一緒に食べていました。
まぁ色々手際が悪いけど気持ちは嬉しいからいいか、とその日は就寝。
そして、次の日にキッチンの引き出しやら棚を見て私は気付きました。
使った器具やら材料やらの収納場所がことごとく違う…しかもハンドミキサーのコードがケースに収納されないでケースに収まった本体の周りに巻き付けられている…。
そういえば、洗濯終わったタオルとかも絶対違う場所に収納するんだよな~。細かいところ全然気にしないんだよな~。
という感じで、やっぱりセンスねぇな!でも愛してる! って思ったのでありました。
それではまた!

