産後1ヶ月。1ヶ月健診は夫と一緒に。母乳じゃないのでお酒飲んでいい

昨日は娘が産まれてからジャスト一ヶ月。
一ヶ月健診でした。
1ヶ月健診
実家から一ヶ月健診に行った後、自宅に帰ることに決めていました。
夫は仕事のはずだから、一緒に行くのは両親の予定でした。
しかし、急遽夫が午後休となり、じゃあ両親につきあってもらわなくてもいいねということで、夫と行ってきました。
15時予定でしたが、全て終わったのは19時頃。こんなにかかるものなんですね。
ビタミンK2シロップ
受付で透明の液体を渡されて帰るまでに飲ませてくださいと言われました。
この液体は、K2シロップといって、ビタミンKを補うものだそうです。
「ビタミンKが減ると出血しやすくなり、腸管出血(新生児メレナ)や頭蓋内出血を引き起こすことがある」とのことです。
娘は爆睡していてなかなか飲んでくれず、口に入れてもめちゃくちゃ嫌そうな顔をしながら舌で押し戻します。
でも、1時間後くらいには飲んでくれました。
私の採血と娘の身体測定
最初は私の採血でした。
そして次に呼び出しがあった時には、娘だけ連れて行かれました。
おむつ一枚と一緒に。
体重とか測られたのはこの時だったと思われます。
子供診察
その後に、子供を連れてきてくださいと言われて診察室へ。
娘は裸にされて、医師が色々と診ていたようです。
体重増加は非常に順調。
入院中に行われた先天性代謝異常の検査の結果も問題なし。と聞かされて診察室を出ました。
帝王切開の傷はきれいらしい
それから、私だけ診察室に入って、内診とお腹の傷を見られました。
お腹の傷を見られたとき、看護師さんに「うわーすごいきれい!!」とか言われました、
先生にも「あ。きれいですね。大丈夫です」と言われて、ほんの一瞬で終了。
私やっぱり回復力が強いのではないでしょうか…。
手術翌日から「よくそんなに動けるね」と看護師さんに言われましたし…。
やっぱり何の問題もないとのことで診察終了。
お風呂に入れる!!
- お風呂に入れますか?
- 子供と一緒に入れますか?
- 運動は出来ますか?
- 走っても大丈夫ですか?
- お酒飲んでも大丈夫ですか?
と聞きました。
全て「大丈夫です」とのことでした。
私歓喜。
お風呂は、体中がかゆかったり、関節が痛かったり、妊娠中はなんともなかった痔が出産後に悪化してたりしたので早くお風呂入りたかったし(お風呂入ったら全て緩和しました)
早くジョギングしてダイエットしたかったし
私は完ミなので、母乳育児がダメと聞いたときからお酒飲める日を心待ちにしていました。
お酒もジョギングもオッケー
やりたかったことの制限がオールクリアーです!やっとこの日が…。
というわけで、今日はクリスマス料理と共に、産婦人科で出産祝いとしてもらったワインを少しだけ飲みました。
ハーフボトルを二人で飲んでもまだ残っているので、本当にちょっとだけですよ。
料理は、今日はサラダ作っただけでした。
スーパーでお惣菜買ってきました。
正直、昨日帰宅したときからかなりテンパっていて、料理やれそうじゃなかったのでお惣菜で済んでよかったです。
おかずだけ買ってきたからごはんは炊こうと思ってたのに、ごはん炊くの忘れるくらいにはテンパってます。
落ち着かないとね。
今週は自宅で様子を見て、年末年始は実家で過ごします。
実践練習みたいなもんですわ。
それではまた!