私は、何か予定があると早めに準備してしまう人なので、出産のための入院準備も何ヶ月か前には完了していました。
産院でもらった必要なものリストに加え、たまごクラブに乗っていた入院時あってよかった物リストも見て、準備は万全でした。
実際入院して、しまったあれがない!! ってことは一つもなかったので、本当に万全でした。
逆に色々揃えすぎて、無駄になってしまったものも多々。
今日はそういうアイテムのお話。
もくじ
緊急帝王切開になってしまった
私はもちろん、普通分娩で臨むつもりでした。
妊娠中に何の問題もなかったし、当然出来るものと思っていました。
しかし、結果は緊急帝王切開。
普通分娩で必要と思って用意しておいた、
・ウィダーインゼリー
・カロリーメイト的なクッキー
・ペットボトルに装着するストロー
は役立ちませんでした。
また、夫には立ち会いにくるときに
・おにぎり的な簡単に食べられるもの
・ペットボトル飲料
を買って持ってきてほしいと頼んでありました。
夫が産院に着いたのは帝王切開が決まる前だったので、しっかり買ってきてくれたのですが、帝王切開は手術前に何か食べてはいけないらしく、何も口には入れられませんでした。
「出産は体力使うから食べられるものを用意しておくといい」という情報をたまごクラブで見ていて、準備万端だったのに…。
母乳育児もダメになってしまった
それから、私は、出産日直前くらいになってから初めて看護師さんに
と言われました。なので
・母乳パッド
・乳頭保護クリーム
・授乳パジャマ
・授乳ブラ
なども買ったのに全然いりませんでした。
まあ、授乳パジャマと授乳ブラは妊娠中に着倒したので、使わなかったわけではないけど、本来の目的では使えなかったですね。
そんな感じで色々と、おもてたんと違う! みたいなことはありましたね~。
でも準備しておくことは必要
無駄になったものは多いけど、本当に準備万端だったんだな自分。
と思って終わりにしますわ。
せめて開封してなければ誰かに譲れたのに、乳頭保護クリームと母乳パッドは開封しちゃったんですよね。
入院時に全部持って行くことはないよな、と、少しでも荷物減らそうと思ったからね。
そのうち、開封済みでも気にしないでいてくれる間柄の人が妊娠したらあげることにしますよ。
それではまた!

