今は実家におりますが、今日は日曜日なので夫がやってきました。
もくじ
夫と娘
夫はそろそろミルクかなと言うと、すぐにミルクの準備をしてくれますし、オムツも沐浴も進んでやってくれる人です。
でも、如何せん子供と接する時間が少ないので、扱いに慣れていません。
今日はずっとだっこしていたのですが、何故か娘はずっとぎゃーぎゃー泣いておりました。
こんなに泣くことはまずない子だったので、珍しいねーと両親に言われる娘。
お父さんに人見知り?
私も何故泣くのかが良く分からず、
などと思っていたのですが、ふと、ぎゃーぎゃー泣く娘を私が引き取ってだっこしてみると、ほんの数秒で泣き止み、スンっと寝に入ったのでありました。
あれ?これ人見知りじゃね?
人を見分けてるんじゃなくとも、いつもと違うだっこのやりかたに見知っていたのでは。
そして多分だけど、なれていない夫の緊張感が伝わって娘も緊張していたのではないかな~。
夫のだっこにも慣れてもらわないとね
最終的には、お風呂に入れて、充分にミルクを飲ませた後にぐっすり寝たので、その後ずっと夫にだっこさせて、双方が慣れるようにしました。
きっと、多くの家庭で、こういう状況の時に夫が「やっぱりママがいいんだね~」などと言ってママの地雷を踏み抜くんでしょうね。
幸いうちの夫は言いませんでしたけど。
私は夫に
と伝えておきました。
私も通り抜けてきた道だから、めげずに立ち向かってほしい。
私は一応、娘とずっと一緒にいて2週間以上経ってるし、二人きりだったことも少なからずあるんですから、夫よりは先輩なのは確かですからね。
ぶっちゃけちょっと嬉しかったけどね。
娘が私を特別な存在として認識してくれているのかも、と思えたから。
でも夫もしっかり父親として認識されて、一人でも面倒見られるようになってほしい。
家に帰れば夫も慣れてくれるでしょうし、ちゃんと泣かずにだっこできるようになるのではないかなと思います。
夫がいるときは出来るだけだっこさせようと思う私でありました。

それではまた!

