前記事から二日空いてしまいましたが、産まれてません。
ジンクスは何一つ効かなかったということで。
夫の方が落ち着いてない
夫は毎日散歩につきあってくれて、スクワットも体重くて出来ないというと肩を貸してくれて一緒にやってくれたり、お腹に「早く産まれて~会いたいよ~」と語りかけたり、楽しそうにおっぱいマッサージしてくれたりしてます←
一生懸命ネットで出産兆候を調べては「おしるしあった?」「お腹下がってる?」「次の満月の日かも」とか言ってめちゃくちゃ楽しみにしてるのがかわいいです。
そういえば妊娠期間中ずっと、週数が更新されるたびにネット検索しては、この時期に出やすい症状とか調べて「こういうことあった?」とか聞いてきていましたね。
本当にマメで優しいですね。
この人に出会えて良かった。
下がってきてる気配はない
予定日まであと3日なんですが、未だにあばら直下に足を感じるんで、あんまり下がってないんだろうなーとは感じています。
出来れば、今日の夜から明日の朝辺りに陣痛が始まるといいなぁと思っています。
最初に予定日が確定したときに、夫が自分の予定と照らし合わせて「18日に産まれてほしいなぁ」とお腹に語りかけていたので、明日産まれたらその願いを聞いてくれたいい子になりますね。
まぁ難しいでしょうが。
出産後のお金のこと
昨日は散歩中にお金のことを少し話し合ったのです。
夫は「外食をやめる」と言っていましたが、月に1、2回程度のことを控えたくらいでなにか良くなるとも思えません。
普段の生活も決して贅沢はしていません。食料は結構最小限と思っています。夫は肉体労働だから変に削りすぎることも出来ませんし。
やはり、収入を底上げする必要があるのではないかと。
夫の会社が気の利いた会社なら、子供産まれたら少し給料増やしてくれるかもしれないですが、有給もないような会社にそんなことがあり得るわけないですね。
私が何か動くしかないですよね。
しばらくは無理としても、早めに保育園に入れて働くことを考えるか、内職に手を出すか…。
両親は働くことに反対
保育園か…母が文句言うだろうな…。母はこんな小さい子を預けて働くなんて!!って言う人だしな。
しかし背に腹は変えられない。真剣に検討しなくては。
内職は多分、単価低すぎて「こんなにやってこの程度かよ!!」って思うのが目に見えてるんだよな…。
私のような無能に単価の高い内職なんて出来るわけないんだし。
なんか大分詰んでますなぁ。
夫はどうにかして生活費を値切ろうとしてくるしな…。
私は自分で生命保険と自動車保険を払ってるから、生活費値切られたら私の貯金はみるみる減っていくだけなのにな。
どんどん減っていく貯金
そもそも私の貯金は、新生活のために使ったせいで結婚前より200万も減っているのにな…。
来年の5月には車検もあるし…。次の車検ではバッテリー交換とも言われてるしな…。夫は車ぶつけた修理代は払ってくれるけど、車検代は出してくれないしな…。
はー。夫が独身時代にちゃんと貯めていてくれたら、こんな苦労はなかったのに。
本当、お金のことに関してだけは、この人バカなのかなと思わずにはいられない。
せめて、この間の無駄な車修理代さえなければ良かったのに。
まぁ、あれがあったことで車の運転がうまくなってくれれば、今回はそれでよしとしますが…。
でもあの人それでうまくなりそうもないんだよな…。感覚で何かを覚えるのがすごく苦手そう…。
とりあえず「車幅感覚と状況判断力が足りない!!」ってボロクソ言っといたから、反省して少し良くなってくれるよう祈ります。
あー。お金欲しい。

