妊娠39週1日。妊婦健診。
妊娠39週 血圧が高い
10時の予約。血圧が141/83。ヤバい!!
NSTは特に問題なく。
今日は埼玉県民の日のせいなのか、異常に混んでて診察は13時近く。
一人で来てる男性がやたら多かったのは、おそらくインフルエンザ予防接種が受けられるからなのでしょうね。もしや県民の日休みの会社なのでしょうか。うらやま。
あと小学生っぽい子を連れている女性も多かったです。やはり県民の日だから。
診察で血圧のことを何か言われるかと思ったのですが、家で測った血圧は大分安定しているので、ここで測ると上がるんだね~と言われただけでした。
うん。多分緊張するのと、駅から歩いて着いた直後に測るからと思われますね。
子宮頸管狭い レボスパ注射
エコーで頭の大きさを見たときに先生が「デカっ」と言いました。97ミリ…。子宮口って全開10センチでしたよね…。頭の骨を重ね合わせて出てくるらしいから大丈夫なものなのかな。
内診では相変わらず指一本とのことでした。先週と全然変わってないじゃん。
そして、また子宮頸管を柔らかくする薬「レボスパ」を打たれて終わり。
母乳育児ができない?
それから、助産師さんとちょっと話をしました。
私は統合失調症なので、先日精神科に行って診療情報提供書というのをもらってきたのですが、そこに、人工乳が望ましいと書かれていたそうなんです。
えっ…全然聞いてない…。この薬の量なら子供産んでも何の影響もないって聞いてた…。
母乳育児で痩せる気満々だった…。
私、夫の二度のインフルエンザを完全スルーするほどの免疫力だから、私の母乳を飲んだ子供はきっと体が強いに違いないと根拠なく自信満々だった…。
ショック…。母乳あげられないのか…。
しょぼーんとしながら、今日も産婦人科から家までの道をとぼとぼ歩いて帰ってきたんですけど、途中、ふと私はひらめきました。
母乳あげないメリットに気がつく
「ちょっと待って。母乳育児しないでいいなら早めにお酒飲めるじゃないのよ。」
最低! と思いました?
でもこれはささやかな希望ですよ。母乳で育てる気満々だったのがダメって言われてショックを受けた私には一筋の光明ですよ。
「なんだー。いいこともあるじゃんー」
とゲンキンにも立ち直った私。
実はまだ粉ミルクを買っていなかったので、途中のドラッグストアで購入してきました。
何がいいのかよく分からんけど、産婦人科は森永推しみたいだから森永でいっかと「はぐくみエコらくパック」ってやつ。
缶捨てるのめんどいから缶じゃないやつにしました。
子連れで歩いているとぶしつけに「母乳?」って聞いてくるおばさんがいるらしいけど、そういう人には「母乳ですよ~」と笑って返してやりますね。
別に正直に答えなきゃならないわけじゃないしね。
あと授乳服も買わないで済むんじゃん? 普通のワンピース着れるんじゃん? とか母乳じゃないなら出来ることを色々考えて自分を慰めていました。
うむ。ポジティブ。
それではまた!

