36週1日。臨月に入っての妊婦健診。
今日はNSTが9時半予約だったので、8時40分頃家を出てバス停へ。
駅まで乗って、駅の反対側に行くとちょうど産院の前を通るバスがいたので、乗り継ぎできました。
もくじ
臨月の妊婦健診 血圧高めでむくみがひどい
着いたら尿検査と体重血圧。
血圧135/78
ちょっと高めか…。
NSTには10時頃に呼ばれたので行くと、看護師さんが機械をつけながら「むくんでる?手がすごいね」と声をかけてきて、血圧どうだった?も聞かれたので答えると「今日は院長先生に診てもらえるようにするね。しっかり診てもらって」とのこと。
しかし、NSTが終わって診察を受ける段階になると、院長先生ではなかった。
おかしいな? と思い受付で「こう言われたんだけど院長先生じゃなかった」と伝えると、少し待っててくださいとのこと。
そしたらさっきの看護師さんがやってきて「血圧計って持ってる? これから毎日計って記入して持ってきて」とのこと。
血圧計買わねば
血圧計持ってない…。どうしよ。
会計待ちの時間に近所の電気屋を調べたけど、血圧計売ってそうなところは結構遠い。
今日車じゃないしなぁ…。車ないととても行けない距離だわ…。
でも一応バスで最寄り駅近くに戻ってから売ってそうなところはないか少しさまよってみました。なかった。
血圧計は夫が買ってくることに
産院出たのが12時だったのに帰宅したら2時。疲れた。
車乗れてればめちゃくちゃ楽なのに…。車禁止令のせいで無駄に疲れてる気がする…。
さまよってる間に夫から昼休みの定期連絡が来たので、こういうことになったけど血圧計見つからなかったと言うと、「帰りにホームセンター行ってみる。なかったらコジマまで行ってくる」とのこと。
それから、あと数週間だからお菓子はやめようと言われました。ガビーン(゚Д゚)
もうそう長くない がんばらねば
仕方ない。子供のためだ…がんばる…。
今日は肉体的にも精神的にも疲れました。
とりあえずそば茶がぶ飲み。
血圧計を夫が買ってきてくれた記事です。

それではまた!

