36週1日。臨月に入っての妊婦健診。
今日はNSTが9時半予約だったので、8時40分頃家を出てバス停へ。
駅まで乗って、駅の反対側に行くとちょうど産院の前を通るバスがいたので、乗り継ぎできました。
臨月の妊婦健診 血圧高めでむくみがひどい
着いたら尿検査と体重血圧。
血圧135/78
ちょっと高めか…。
NSTには10時頃に呼ばれたので行くと、看護師さんが機械をつけながら「むくんでる?手がすごいね」と声をかけてきて、血圧どうだった?も聞かれたので答えると「今日は院長先生に診てもらえるようにするね。しっかり診てもらって」とのこと。
しかし、NSTが終わって診察を受ける段階になると、院長先生ではなかった。
おかしいな? と思い受付で「こう言われたんだけど院長先生じゃなかった」と伝えると、少し待っててくださいとのこと。
そしたらさっきの看護師さんがやってきて「血圧計って持ってる? これから毎日計って記入して持ってきて」とのこと。
血圧計買わねば
血圧計持ってない…。どうしよ。
会計待ちの時間に近所の電気屋を調べたけど、血圧計売ってそうなところは結構遠い。
今日車じゃないしなぁ…。車ないととても行けない距離だわ…。
でも一応バスで最寄り駅近くに戻ってから売ってそうなところはないか少しさまよってみました。なかった。
血圧計は夫が買ってくることに
産院出たのが12時だったのに帰宅したら2時。疲れた。
車乗れてればめちゃくちゃ楽なのに…。車禁止令のせいで無駄に疲れてる気がする…。
さまよってる間に夫から昼休みの定期連絡が来たので、こういうことになったけど血圧計見つからなかったと言うと、「帰りにホームセンター行ってみる。なかったらコジマまで行ってくる」とのこと。
それから、あと数週間だからお菓子はやめようと言われました。ガビーン(゚Д゚)
血圧計を買いに夫が遠くまで
で、夫は仕事帰りに血圧計を買ってきてくれました。
近くのホームセンターでも売っていたそうなんですが、品揃えが少なかったので、結構な距離があるコジマまではるばる自転車で行って来てくれたそうです。私はてっきり一回帰ってきてから車で行くのかなと思っていたのでびっくりしました。
ホームセンターで買ってくれば良かったのに、って言ったら「あんまり安いやつは正確じゃないかもしれないから」だそうでした。
ほんと、こんなに優しくしてくれる人がいるんだなぁってしみじみ幸せでした。
血圧測りまくり
買ってきた後、血圧はすごく気になるので一日何回も測っているんですが、117くらいまで下がる時もあれば、140まですぱっと上がるときもあります。
140!やべぇ!!って思ってもう一回測ると117だったりするんですよね。なんなんでしょうね。
最近は味噌汁を控えて、そば茶を飲み、料理の味付けに極力塩を使わないようにしてみていますが、あんまり効果的とも思えないですね。
夫は優しい
夫はめちゃくちゃ気にしてくれているので、昼休みに血圧どうだった?とLINEが来たりします。
31日に焼き肉に行く予定なので、タン塩はやめるかとか、タレやめてレモン汁にしようかとか言ってきます。
夫は、私に提案したそれらのタン塩やタレやめてレモン汁にするとかの行動は自分でもやるつもりのようです。
全部私に合わせてくれるんだな…。妊娠した後は私の前でお酒飲むのもやめたし…。たまに友達に飲みに誘われたときとか実家に行ったときとかは、私が是非飲みなさいって言うから飲むけど、家では一度も飲んでないな。
やさしいなぁ…。
私も頑張って減塩して元気な子を産まなくては。
それではまた!

