私が結婚したのは38歳の時。
結婚する前は「なんで結婚しないの?」とよく言われたもんだけど、不思議なもんで、結婚したらしたで「なんで結婚したかったの?」と言われるようになりました。
結局、他人なんてものは、相手がどんな状況であろうと文句をつけたいものなのかもしれませんね。
もくじ
何で結婚しないの? 状況によって変わっていく質問
なんで結婚しないの?
子供はまだ?
二人目は?
子供預けて働くの?
専業主婦でやってけるの?
などなど。
生きてると色々言われますよね~。
もちろん、私が過去に一番言われたのは独身時代が長かったから「なんで結婚しないの?」でした。
子供はまだ? はとりあえず結婚後そんなに時間経たずに妊娠できたのと、結婚年齢が30代後半だったから言いづらかったのか言われてないです。
他の質問は今後言われるかどうかってところですね。
あ、専業主婦は言われたかな。
通りすがりに不躾な質問をするおばさん
噂によると、「二人目は?一人じゃかわいそうよ」って通りすがりのおばさんに言われることもあるみたいですね。
すごいですね。ただ通りすがっただけの相手の人生に干渉する権利があると思ってるんですね~。
二人目出来なくて気にしてる人である可能性とか、実は他にも子供いるけどたまたま連れてたのが一人だけだったとかの可能性もあるのに、そういうの全然考えずに繊細な部分に踏み込むことが出来る図々しさにびっくりします。
そうはならないようにしたいですね。
何で結婚したかったの?
ところで結婚後聞かれるようになった「なんで結婚したかったの?」ですが、まぁ、自分の収入じゃやっていけないから養ってもらいたかったっていうのは本音なんですが、これは一番の理由ではないですね。
私が結婚したかったのは、誰かの一番になりたかったからです。
自分に何かあったときに一番最初に心配してくれる、そしてその人に何かあったときに一番最初に心配できる。そんな人がほしかったんですね。
お互いに一番の存在
大変なことがあったときとかの話とかでなくても、もしおいしそうな食べ物を見かけたとき、あの人これ好きかな、一緒に食べたいなと思うような相手。
そんな人がほしかったんですね。
結婚願望のない人は「それって友達でもよくない?」って思うのかもしれないけど、友達だったら予定が合わなければ「じゃあ違う人と行こう」ってなっても文句は言えないじゃないですか。
そういうのは違うんです。この人だから一緒に行きたい。代替の効かない特別な相手がほしかったんです。
今の私は夫の一番
今、夫は会社でもらったお土産を私のために持って帰ってきてくれたり、どこか行きたいところがあると今度ここ行ってみようかと言ってくれます。
私が悩んでいれば心配してくれて、どこへ行くにも「気をつけてね」と言ってくれて、私が幸せであってほしいと願い、そのためには自分の出来ることなら努力してくれる人です
これが、私の欲しかったものです。
友達がいればいいと思う人もいますよね
やっぱり友達でいいじゃん、と思いますか?
そう思うのなら、きっと私は貴方とは相容れないのでしょう。
実際、私の友人にもいます。私がなんでそんなに結婚したかったのか全く理解できないという人が。
一人でいるのが最高に楽しいし、特定の人とずっと一緒にいるなんてとても考えられないという人です。
全然相容れないですが、ずっと仲のいい友達です。
私は一人でいるのがつらい
私は友人とは逆に、一人でいるのつらいし、特定の人とずっと一緒にいたかった人間です。
特定の誰かに特別な人として認定されないと、生きていく自信がなくなってしまいます。
だから、38歳まで独身だったのはとてもつらかったですね。一生結婚できないなら今すぐ死んでしまいたいって実際思っていましたし。
死ななくて良かったですけどね。
友達に心を開ける?
友達でもいいじゃん、という人は、もしかしたら、友達との関係を良好に築けていて、自分が無理しなくても相手と仲良くなれる人なのかもしれないですね。
私の場合は、友達相手だと自分の意見を飲み込んで合わせてしまうから。
夫は、私がどんな意見を言っても受け入れてくれます。
夫に合わせる必要はなく、私は素のままの自分でいられます。
友達とそういう関係を築けている人なら、もしかしたら友達でもいいじゃんって思うのかもしれないですね。
単純に考え方の違いであって、どちらの方がいいという話は決してしていません。
他人の生活にどうこう言いたい人
結婚する前は、「なんで結婚しないの?」ばかり言われていたので、結婚すればこういう質問が減るのかと思っていましたが、人生のステージが変われば質問の内容が変わるだけで、相変わらず何かしらは言われるようです。
それではまた!

