妊娠33週になりました。
もくじ
妊娠33週 夫が妊婦健診についてきました
本来妊婦健診は水曜日に行っているんですが、今日は、夫が夜勤のため昼間は在宅なので、ちょうどいいから一緒に行こうということで行ってきました。
いつもの先生はいない日でしたが、まぁそんなにこだわりがないのでいいかと。
のんびり夫なので、家を出るのが9時20分くらいになってしまいました。いつもは9時ちょうどくらいに出るんですが。
そしたら、めちゃくちゃ混んでて、番号札も32番。いつもは20台前半くらいですよ。
こりゃなかなか帰れないかもな、と思いましたが、案の定。
全部終わったのは13時過ぎでした…。
血圧がギリギリ
健診の内容は今日は、血液検査に心電図と普通の妊婦健診でした。
最初受付後に血圧を測るけど、なんと138の78。
やばくね? 140超えると高血圧とされるけどギリギリ。
ドキドキしながら待合室で待つワタクシ。
今日は朝から腰の痛みも今までで最高でちょっと調子が悪い。
採血と心電図
先に採血と心電図に呼ばれて、夫は待合室に置いて一人で看護師さんについて行く。
終わった後、これからの説明を受けて、次回から毎回NST(ノンストレステスト)を受けるとのこと。
あ。毎回なんですね…。一回だけかと思ってた。
てことは、NST2千円かかるから、毎回2千円…。
………これは、早く産まねば……!!!!
通常の妊婦健診 混みすぎ
そして、待合室に戻って通常の診察を待ちました。
すでに午前の受付は終わっていました。火曜日混むんだな~。水曜日は今まで最高でも12時ちょっと過ぎたくらいには終わってたけど。
呼ばれたのは13時くらい。
夫も診察室に入って、エコーを見せてもらう。
いつもの先生じゃない先生は、色々丁寧に説明してくれました。いつもの人ちょっと雑なんだよな…。
血圧をもう一度測る
血圧高いのでもう一度測ってから帰ってと言われたので、もう一度測定。
128まで下がっていた。けどあまり油断できない数値。
基本的に血圧は低い方なので、完全に油断していました。これから気をつけます。
血圧以外は特に何も問題はないそうです。
大きさも普通だし、羊水の量も問題なし、胎盤もきれい(と言われました)心電図もなんともなかったし、貧血もなし。
二週間後のNSTの予約をして帰宅。
いや、帰る前にスーパーに寄ったので韃靼そば茶を買ってきました。血圧対策。
夫は夜勤
帰ってきてからは夫と昼寝して、5時半には出勤していきました。
夜いないのはさみしいですね…。
明日は午後出勤になるのか、夜勤帰りが遅くて出勤免除になるのか。
イレギュラーなので調子が狂いますね。
でも、妊婦健診一緒には絶対行けないだろうと思っていたので良かったです。
この後、34週になった記事です。

それではまた!
出産後に書いた妊娠中の飲み物の記事です。よかったらご覧ください。


