結婚式場「川越東武ホテル」でアニバーサリーランチ 2018.09.24 感想、レビュー 昨日日曜日は、結婚式を挙げた川越東武ホテルにて、アニバーサリーランチとやらを楽しんで参りました。結婚式を挙げた夫婦限定で、コース料理を半額以下で楽しめるというイベントでございました。私は、行きたいな~と思っていたものの、半額以下とはいえ結構な値段なので、うちにはちょっと難しいかななどと思っていたので
夫婦別姓が認められていたとしたら私は迷わず別姓にしたことでしょう 2018.09.22 喪女時代の話 昨日夫が「名字変わるの嫌じゃなかった?」って聞いてきました。正直嫌でした。旧姓は割と変わった名字で、変わっているとはいえかっこいいわけでもなく、名乗れば必ず一回は聞き返されるし「どんな字?」って聞かれたら説明するのもめんどくさい字だし、逆に字だけ見た人は「なんて読むの?」って言ってくる。二言目には「
早期妊娠検査薬ドクターズチョイスの精度。妊娠してるか早く知りたいのに… 2018.09.22 40歳の妊活→妊娠 妊娠を早く知りたいという人は早期妊娠検査薬の購入を考えているかもしれません。私もそうでした。なので、ネットで色々調べて、ドクターズチョイス早期妊娠検査薬というものを買いました。注文すると海外から送られてきます。しかし、使ってみて、私は「これ信用できないのでは?」と思わざるを得ませんでした。早期という
理想の結婚相手を聞かれたらどんな条件を求める?婚活で妥協は必要? 2018.09.17 喪女時代の話 婚活の際、全ての条件がピタッと合う人なんてそうそういませんよね。私も何度もこのブログに書きましたが、夫に関しては、条件とは食い違った部分も多々あります。最初は、こうでなきゃダメと一度断ったりもしましたが、会ってみてこの人なら条件満たされてなくても大丈夫!と確信して、結婚を決意したのでした。 
後期お母さん教室に夫と参加!出産立会い希望の夫は出なきゃいけないそうです 2018.09.16 40歳の妊活→妊娠 今日は後期のお母さん教室でした。最初の案内の時から、夫が出産に立会いするには一緒に出なければならないと言われていたので、二人で行きました。他の参加者もほとんど夫連れでした。連れていなかったのは上に子どもがいる方だけで、この産院ですでに出産経験があってそのときに出席実績があれば出なくてもいいとか。お母
統合失調症(もしくは何かの病気)で婚活 相手に伝えるタイミングは? 2018.09.06 喪女時代の話 病気持ちで婚活している場合、どのタイミングで相手に伝えるべきかという話をツイッターで見かけたので、私が思うことを書いておきますね。ただの一見解であって「こうすればうまくいくよ!」と保証するものではないことをご理解の上でお読みください。 結論から言うと、病気のことは早めに言うべきと思います。
妊娠29週1日妊婦健診!性別は確実に女の子とのこと 2018.09.05 40歳の妊活→妊娠 今日は妊娠29週1日。妊婦健診の日でした。待合室は今まで見たことないくらい空いていた。でもなんだかんだで呼ばれたのは1時間半後くらいでしたが。まぁ早い方ではありますが。血圧体重提出して、横になって経腹エコー。「この辺頭、体、足」とお腹を触りながら教えてくれましたが、やっぱり逆子ではないようです。性別
28週6日の体調。後期つわり?吐き気とむくみ 2018.09.03 40歳の妊活→妊娠 今日は妊娠28週6日。後期に入って一週間が終わろうとしています。体調は、軽い吐き気に激しい胃痛、背中痛、動悸息切れ、むくみによる手足の痛みという感じです。いわゆる後期つわりというもののようです。後期つわりとは、初期のつわりとは仕組みが全く違うようで、医学的にはつわりとは別物らしいのですが、一般的には