統合失調症で非正規はどう見ても婚活では不利に思われると思います。
今日は本当に不利だったのか?というお話。
結論から言うと、しっかり社会復帰していて普通に生活できているなら、受け入れてくれる人はいます。
むしろ問題は、病気で卑屈になっていたり「病気だと受け入れてくれないとかクソだ」などとうまくいかないのを全て病気のせいにするところにあります。
精神障害者で婚活するならまず社会復帰を目指そう
私は一応精神障害者手帳は持っていますけど、現在完全な寛解状態で、薬は再発防止に最小限飲んでいるだけです。
普通に就職して、健常者と一緒に働いていたこともあります。
そのせいなのか、リアルで出会った人にはあまり偏見を持たれたことがありません。
もし結婚を望むのであれば、まずしっかり社会復帰することは、実際問題、必要だと思います。
はっきり言ってしまいますが、男性は特に働いていないなら難しいです。
婚活するなら健常者以上に心を削られることは覚悟しよう
婚活には色々手段がありますが、婚活サイトのような、まずはネット上で知り合うタイプの婚活は、ストレートに偏見をぶつけてくる人は結構います。
でも、しっかり働いていて、見た目も気をつけることができる人ならば、最初に実際会うタイプの婚活を選べば、理解してくれる人は多いです。
最初に実際会う婚活というのは、お見合いパーティーとか、お見合いセッティングなどのサービスですね。
今の世の中、精神を病んだ人が身の回りに全くいないという人の方が少ないです。
私の経験では、実際会ってしまえば、直接負の感情をぶつけられたことはあんまりありません。
婚活で知り合って、何人か複数回デートした人はいましたが、どの人にも病気のことは話していました。
それでも会ってくれてたので、病気のせいでダメだったって感じではありませんでした。
少なくとも、私はそのせいだとは思っていません。
非正規雇用者は不利か?
私は、病気だったせいで正社員になる自信がなく、社会復帰しても非正規雇用のパートでした。
そもそも私の世代は就職氷河期世代。
病気になっていなくても、非正規で働いている人は大勢います。
多くは派遣ですけどね。
男性でも、派遣のままで年を取ってしまった人が大勢いますが、派遣男性は婚活では不利になります。これはガチ。
でも、私の体感では女性はそんなでもない。
知り合った男性は、働いていればいいという考えの人が多かったように思います。
私は、婚活で普通に、軽作業のパートやってるって伝えてましたよ。
それへの反応で一番覚えてるのは
でしたね。
あ。これは婚活で知り合った人じゃないんですが。とても仲良くなった男友達です。残念ながら、ガンで他界されてしまいました…。
すみません。しんみりしてしまいました。
病気関係なく嫌な奴はいる
そんな感じだったので、私が婚活でイヤな思いをしたのは、病気のせいとか非正規だったからとかじゃないんです。
もっと違うところで感じ悪いなってことばっかりでした。
例えば、一挙手一投足を嘲笑ったり(変な声だね、もっと足あげて歩けば? 今なんで下向いたの等)初対面でホテル行こうって言ったりね。
モラハラ男は結構な頻度で遭遇します。
これねぇ、精神病で差別してくる人よりよっぽど多いですよ。
精神病女性が婚活するときに気をつけるべきは、こういうモラ男に出会ったときに、
と考えて逃げるのをやめてしまうことです。
たとえ病気であろうと、ひどいことを言われて当たり前なわけがありません。
そういう人に知り合ったら全力で逃げて。
婚活サイトでは不利かも
先ほどもちょっと言いましたが、私が思うにそういう不利な条件がある場合、婚活サイトでネット婚活するのは難しいとは思います。
婚活サイトって、会う前に色々と自分を開示しなきゃならないじゃないですか。
紹介文には書かないとしたって、メールのやりとりの時点でどんな仕事してるの?とかいうことには絶対なりますしね。
だから、不利な条件がある人は、まず顔を合わせるタイプの婚活の方がいいです。
人って、顔を知ってる相手には少し寛容になるんですよ。
すごくいい人もいる
私の夫はぐメタさんも、全然気にしなかったです。
はぐメタさんは統合失調症という病気のことは知らなかったみたいで、話した後に検索して調べてくれたみたいでした。
どういうことが出来てどういうことが出来ないのか、また自分が何か気をつけることはあるか率直に聞かれましたね。
いい人だなぁって思いましたよね(●´ω`●)
まとめ
まぁ何が言いたいかって言うと、世の中色んな人がいるから、否定的な人もいるけど、理解のある人もいるし、理解とかじゃなく何も気にしないって人もいるってことですね。
幸い婚活は色んな人に次々会えるから、ダメだと思ったらすぐ次に行くことですね。
こんな人ばっかりなの? と落ち込まない方がいいです。
うまく行かないのは合う人に出会えてないだけですから。
この人とダメなら誰とでもうまくいかないにちがいない! なんてことは絶対にないです。
自分に自信を持ってください。
同じような状況の人に、少し希望を持ってもらえるといいなと思います。
こちら、婚活時の服装について記事にしてみました。合わせてご覧ください。

また、こちらは婚活相手の見極め方について書いた記事です。

それから、私が夫の友達と出会った「お見合いセッティングサイト」の紹介記事です。

それではまた!


