太陽光発電について検討しています。
大きな買い物になるので、信用のできるところにお願いしたいところですが、結構あやしげなところも多い業界のようで…。
ソーラーパネルの設置のみに限らず、電力会社とのやりとりや、色んな手続きが必要になることが予想されます。
しっかり信頼できるところにお願いしたいところ。
というわけで、一括見積もりを頼むことにしました
もくじ
太陽光発電はどこに頼めばいいのか?
太陽光発電の設置で、信頼できるところってどうやって見分けるのでしょう?
何も調べないで導入するのはリスクが高そうです。
太陽光発電の訪問営業はよく来る
新しい家に住むようになってから、太陽光発電の訪問営業の人が2回ほど来ました。
・初期費用はなしで設置出来る
・今は補助金が出るからお得
などの話を聞き、それが本当なら検討してみてもいいのかもと思いました。
直接訪問の営業は警戒すべき?
しかし色々調べてみたところ、直接訪問で導入を迫ってくるところは
・その営業の人たちの活動費が上乗せされて高額になりやすい
・詐欺的なところも多い
・業界的には多忙、人材不足のはずなので、飛び込みで営業に来るところは良くない
・設置後倒産なども多い
とのことでした。
どのサイトを見ても、飛び込みで営業に来る会社は断りましょうとなっていました。
一括見積もりの「タイナビ」
そして、信用できるところで一括見積もりをしてもらって、比較検討するべしとのこと。
紹介されていた一括見積サイトは「タイナビ」というところでした。
私は早速、タイナビというサイトで見積もりをお願いしてみました。
一括見積もり依頼後の流れはこうでした
5社ほど紹介されましたが、連絡が来る会社も来ない会社もありました。
一応連絡が来た順番通りに書きます。
1社目(A社) 依頼後即メールあり。あまり売り込みもなく淡々とした印象。屋根の図面を送ってくれとのことだったので送り、今は見積もり待ち。
2社目(B社) 依頼した次の日の夜に電話あり。見積もりのために現地調査に行きたいと言われたので20日に来る予定。
※設置後追記
この2社目が実際に設置してもらった「新日本住設」になります。
3社目(C社) 郵便物が送られてきて、やたら熱がこもっている。が、初心者には何を言いたいのか全く伝わらず、この業界は倒産が多いと暗に他社批判ぽいことを延々繰り返してくる。 しかも郵便物は2日連続で来るし、メールも長文のが3通連続できた。更に電話も。
4社目(D社) 有限会社らしい。一番はっきりとした実績を提示してきたしネットで社名検索しても悪くはなさそう。 求められた屋根の図面を提示したら、多忙のため見積もりには数日かかりますと返事が来たけど実際には2日で来た。
5社目 一度も連絡なし
太陽光設置会社の第一印象
とりあえず、ネットで社名検索したりやりとりした印象では、B社とD社がまぁまぁよさげ。
B社は検索結果で出てきた知恵袋で詐欺だとdisられていたけれども、回答では詐欺ではないと思いますみたいなのもあるし、ネガキャンされるレベルに導入実績が多いみたい。
D社が出してきた見積もりを基準に、他社と照らし合わせてどうするか決めようと思います。
ま、色々考えた結果やっぱやーめた!ってなる可能性も大ですけどね。導入費用めっちゃかかるし。
でも電気代ってずっとかかるからなー。この負担が減るのはいいよなー。
補助金が出るという話も聞いたように思うけど、調べてみたところ、住んでいる市では今年度は太陽光発電の補助金は外された模様。
売り込みに来た人たちは補助金を強調してたのになー。やっぱ詐欺だったんかなー。
※設置後追記 太陽光発電の補助金は市ではありませんでしたが埼玉県でありました。また、市では太陽光ではなくHEMSという発電量を管理するシステムへの補助金ならありました。
飛び込み営業はやっぱり信じてはいけませんね。私いつも絶妙なバランス感覚でヤバイもの避けてる気がするわ。
しばらく本気で悩みます。損をしないで済みますように。
一括見積もりのサイト「タイナビ」はこちらです

それではまた!

