妊娠8週目に入り、少しだけ下着がきつくなってきたような気がしてきました。
もくじ
妊娠のせいというより、太った…?
ただ単に太っただけなのかもしれません。
つわりも多少気持ち悪くなっては来たものの吐くほどでもなく、食欲が失せることもなく、なんとなく食べる量が増えているので、これは絶対に太ると確信していて、太ったような気になっているせいもあるかもしれません。
でもどちらにしろ、マタニティブラやショーツはそのうち必要になるはずなので、この時期に買うことにしました。
マタニティ下着は大きめで
サイズは少し大きめのLと、更にアジャスターがついているものです。
ハーフトップタイプはかぶらなくてはならないので、ホック付きのものにしました。
マタニティブラとしてはもちろん、授乳期も使えるようになっているそうなので、このまま産後までこれで行けそうな気がします。
今日届いて着けてみたところ、とても快適で、一回試着した後に「明日から着よう」と思って元のブラジャーに戻したんですが、元のブラジャーがなんだかとても苦しく思えて、結局今日から新しいものを着けています。
若干アンダーがゆるくてずり上がってくる感はありますが、まぁ今はまだこんなものでしょう。
マタニティ下着意外と安いね
私は下着類、いつも着けている普通の下着と同じくらいの値段がするのかと思っていたのですが、マタニティはそんなにはしないのですね。
上下合わせても1600円程度でした。ありがたいです。
4000~5000円したらどうしようかと思っていましたよ。
そういえば妊娠するとこうやって、女は色々と買わなければいけないものがありますが、普通の家庭はそういうののお金の出所とか旦那さんと折り合いついているんでしょうかね?
うちは生活費の中から捻出しなくてはなりません。
夫はお金に関する約束破り常習
以前別財布はお金貯まらないから一緒にしようと話がついたはずだったんですが、ふたを開けた給料日には普通に前月と同じ生活費分だけ渡されました。
こういうお金に関するちいさな約束破りは日常茶飯事です。生活費一万増やすって言っておきながらしれっと増やしてない金額を渡してきたこともありましたしね。
今は私がべた惚れだからいいですが、そのうち愛が薄れてきたら、絶対これで爆発するだろうなとは思っております。
そのうち子供の服とかおもちゃとかも全部生活費で賄わなきゃいけなくなったらさすがにキレますね。
それではまた!

