今日は産婦人科へ。
7週3日です。
妊娠7週3日

順調ならば心拍確認できるはず! とドキドキしながら行きました。
つわりなしだけど心拍確認
本当につわりがないので、生きてるのか本気で心配でしたが、無事「心臓動いてるね」って言われました。
あと「順調です」とも。 はーよかった…。
ネットで調べてると、今まであったつわりが急になくなるのは危ないけど最初からないなら特に問題ないみたいなことは書いてあったんで、大丈夫なのかな?とは思っていたけどやはり心配でした。
とりあえずは一安心です。 夫と親にはLINEで報告して、夫からは「わーい」っていうスタンプ、母からは「よかったね」って返ってきました。
心拍確認したら母子手帳ってネットで聞きかじっていたから、もう行くのかなと思っていたけど、母子手帳は次回出産予定日が確定してからだそうでした。
てことは次回もお金払うんか…。痛い…。
いつもと違う産婦人科の先生
今日の先生はいつもの先生じゃなくて、診察前はちょっと不安でした。
いつもの先生も言葉少なだけど、今日の先生はもっと言葉少なでした。
まぁでも特に問題はなかったので、どっちの先生でもいっかという感じ。
そういえば、大分前に不正出血があって実家近くの婦人科行った時、内診がめちゃくちゃ痛かったんですけど、あれは単に性行為が日常的じゃなかったからだけなんでしょうかね?
気持ち悪くなってしばらく動けなかったんですけど、内診初めてだったからなんでしょうかね?
今は全然痛くないんですよね。 私はちょっと「もしかしてあの先生腕が悪かったんでは…?」なんて思ってしまっていますけれども。
あと話し方もちょっと怖かった。こっちが質問を挟むと、黙って聞けみたいな感じで。
今の産婦人科の先生は、言葉少なですが質問には優しく答えてくれるので、いいところだと思っています。
産むときは今の産院で
そういえば私は、この産科で最後まで産もうと思っているんですよね。実家の方に移らずに。
退院する時に親に迎えに来てもらって、そのまま実家に帰ろうと思っています。 実家そう遠くないし、移るのも面倒だし、今のところが新しいところでとても綺麗なので、ここで産みたいんですよね。
ただ、家で一人でいる時に産気づいたらどうしようっていう心配はありますが。
まぁなんとかなるでしょ。 そんな心配はちょっと気が早いかも知れませんね。
とりあえず、無事に出産できるよう祈るばかりです。
妊娠期間は早いって言うけど
この二週間はとても長く感じられましたが、次の二週間はどう感じるのでしょうか。
みなさん安定期に入ると早いっておっしゃってるけど、これくらいの時期はあんまり早く感じないのかな?
でもなんだかんだで出産まで行ってしまえば、全体的に早く感じたように思うのかもしれないですね。
私もあっという間だったなって思えるくらい充実した日々になるといいな。
それではまた!

