お菓子作りにはハンドミキサーがあると便利です。
泡立て器で卵白や生クリームを泡立てるのは結構大変ですし時間もかかります。
体力に自信があるとか、私の友達のように「卵白を手で泡立てるのが大好き」という人以外は、お菓子作りたいなら買っておくといいです。
おすすめハンドミキサー

こちらはうちで使ってるドリテック HM-703WT ホワイト
以前実家で使っていたものはもう30年選手でして、結婚したときに持ってきたのですが、そろそろ新しいのを買おうと思って買いました。
羽が固くない
このハンドミキサーは、回る部分の羽がそれほど固くなく、ボウルに傷が付きづらいです。
ハンドミキサーって、ものによってはすごい固くて、激しくボウルの底をえぐるものもあるんです。
一回、従姉の持ってたハンドミキサー使ってみたら、すごいキズが出来てしまってびっくりしました。
また、普通のハンドミキサーって羽にエッジがあります。

これは前使ってた30年選手のハンドミキサーの羽です。エッジがありますよね。
直接舐めても平気
子供のいる家だと羽についた生クリームを子供に舐めさせたりすることもあるかと思いますが、エッジがある羽だとちょっと危なくて気になります。
でも、ご紹介しているハンドミキサーはこんな。

針金みたいになっててエッジはありません。
だからボウルへの当たりもやわらかいです。まぁ1枚目の写真のエッジがある方もいいハンドミキサーなのであまり傷は付かなかったのですが。
子供に舐めさせたりなんかしないよ!なんて行儀の悪い!って思う人なら気にならないかもしれませんが、うちは私が子供の頃から、お母さんに舐めさせてもらう生クリームを楽しみにしていましたのでね。
その頃はエッジがありましたから、手ですくい取って舐めてましたけど、この針金みたいなタイプの羽なら直接舐めても大丈夫ですね。
ただ、このハンドミキサー、バターを練るときはかなり柔らかい状態にしておかないと、パワーが足りないみたいです。お気をつけくださいね。
ドリテック ハンドミキサー アイボリー HM-706IV(1台)【ドリテック(dretec)】
まとめ
ハンドミキサーあるとお菓子作りがぐっと楽になります。
子供に手作りで作ってあげたいなと思っているなら、買っておくといいですよ。
それではまた!
